隣近所の夏祭り☆☆☆












早目の夕方から、2姉親子に誘われて隣近所の夏祭り(笑)に行ってきましたヽ(´▽`)/


早い時間は、子供向けイベント盛り沢山で、ビンゴ大会(うちは間に合わなかったけど(笑)!)、カラオケ大会などなど。


それに加え、山形のダンスチーム『ギャッツ』によるダンス披露や、ダンスレッスンなんかもあり…おこちゃま最初はご褒美にもらえる花火目当てでしたが(笑)、いざ踊り出すと本気になってリズムに合わせて体を動かし超〜〜楽しそうでした(≧▼≦)


屋台も、町内会の屋台なのでスッゴクお安く色々ゲット!!


水ヨーヨー2回¥100!!
かき氷¥100!!
500mlペットボトルドリンク¥100!!
焼き鳥一本¥100!!
焼きそば一パック¥200!!
フランクフルト一本¥100!!
…などなど。


2姉親子と遊んでいると、なんと幼稚園の同じクラスのお友達たちが続々と集結(笑)o(^∇^o)(o^∇^)o


みんなで、「なんか〇〇〇組さんと皆で来たみた〜〜い♪」と喜ぶおこちゃまたち(o^∀^o)
ママさんたちとも、お喋り出来て親も楽しかったです('∀'●)


んで、帰ってきてから夕飯食べて…早速もらった花火をITAOと堪能してました!!
やっぱり夏は花火だねぇ〜〜〜、打ち上げもいいけど、個人的に手持ちが好きだな(^-^)
ちょっとノスタルジックで゚+。(*′∇`)。+゚
…なんちってね〜〜〜、ガラじゃないってねっ(爆)!  


といにこ('∀'●)ママ at 2010年07月31日21:24Comments(0)イベント

懇談会&メニエル耳鼻科















画像は、我が家のペット…かぶと虫のポチくんと、クワガタのハサミくんのおうちo(^∇^o)(o^∇^)o
玄関出てすぐの日陰におります。
母親からは、「仏壇みたいだなぁ〜〜(笑)。」と、手を合わせられてしまいました(爆)!!
…うん、でもそんな感じかも(o‘∀‘o)


普段土に潜っていてなかなか出てこない、ハサミくんの貴重なお食事シーンを皆様もどうそ〜(笑)('∀'●)



さてさて、昨日は結局寝るまで吐き気と戦っておりましたが、今朝はだいぶ楽になっており、予定通り幼稚園の懇談会に出席できたよ(≧▼≦)


ITAOが仕事のため、兄妹を懇談会中、幼稚園の先生方に預かっていただき、おかげさまでゆっくり参加できました(^-^)


…娘っこは、しばらく泣いて兄の(なぜか(笑)→)股間に顔を埋め泣きっぱなしのようでしたが(爆)!
迎えに行ったとき、兄が(なぜか2(笑)→)照れくさそうに、「〇〇ちゃん、ずっと〇〇くんのここにお顔くっつけて泣いてたから、おしっこもらしたみたくなっちゃったよぉぉ〜〜(苦笑)!」と、デレッとして出てきました(;^_^A
そんな兄妹の姿に笑ってしまいましたが…そんなにおまたのとこが濡れるまで、座ったままお友達と遊ぶの我慢して、妹の面倒みてくれてたのかな、と思うとその優しい心にスッゴク嬉しくなりました\(^O^)/


息子っちよ…いつも妹にも、ママにも、パパにも、優しくしてくれてありがちょね(^ε^)-☆Chu!!
娘っこよ…今度泣くときは、せめてお兄の胸を借りるのだぞっ(笑)。
そんなあなたたちが、ママはとっても大好きよ(о^∇^о)




そして肝心の懇談会は、普段なかなかお会いする機会のない保護者の方々と、忙しい担任の先生とゆったりと園生活や、お友達たちのそれぞれのプチ悩みなんかを、相談したり、大変有意義な時間でした♪♪♪


色々と園児のお話で印象深いものが沢山ありましたが、我が子のことだけではなくお友達のことだったり、個人的な部分もあるので記事にするのは割愛いたします(^_-)


といにこのことを言えば(笑)…自己紹介の時間があったので、息子っちの話ついでに皆様に知っていただきたく、ちゃっかりといにこのパニック障害持ちをカミングアウト!
自分の意志と無関係に体調崩してしまうパニパニさん。。今後、園行事の最中なんかに、突然具合が悪くなって皆様をビビらせてしまう前に、知ってもらっていた方が少しは『迷惑体感度数(笑)』が軽減するかとお話聞いてもらいました(*^_^*)
皆様、ご理解のある方ばかりで何も偏見持たずに、しっかりといにこの目を見て話を聞いてくださっていたので、とっても安心しました(^^)v


…と、たった一時間ちょいの懇談会でしたが、親子で楽しい時間でした♪♪♪




んで、その足で月1通院のメニエル耳鼻科へε=┏( ・_・)┛
最近、突発的なめまいは全くないけど、高っっくてまっっずいお薬は相変わらず処方されてしまいました。。
がちょーーん(´ω`)
まだ飲まなきゃいけないのか、このシロップ。。
でも、飲んでるからめまいしないのかも知れないし…先生様のおっしゃるとおりにしとかないと、あとで痛い目みるか(苦笑)。




と、午前は慌ただしくしてましたが、今は明日郡山から大切な友人親子が遊びに来てくれるので、普段しないとこを、親子三人で掃除してました(o^∀^o)
楽しみだな、ルンルン♪♪♪
でも明日までまた部屋ちらかってるかも(笑)、てへっ。




さてさて今日は忙しいっ!
これから夏祭りにレッツゴー!!


※コメントのお返事遅くなってて、大変申し訳ありません!!夜に、ゆっくり大切に書かせてもらいますね。甘えてばかりですんまそん。。  


といにこ('∀'●)ママ at 2010年07月31日15:43Comments(2)メニエル

セミ採り…のちヨボる(泣)!



















息子っち降園後、実家にていとこ五人大集合(本当はあと一人いるけど、まだ幼稚園でお勤め中でした(笑)!)o(^∇^o)(o^∇^)o


雨もやみ、セミの鳴き声を耳にしみんなで、「セミ捕まえにいこう!」と近所の神社へ。


まずはジャブ程度に、抜け殻で夏恒例のブローチ遊び(笑)。
ちなみに、息子っち。
今日の幼稚園でのマーチング練習中、手旗が当たり唇をぷっくり腫らして帰宅(*_*)
たらこ唇が、ますますたらこに(笑)!
自分のせいでこうなったらしく、ちゃかちゃかしないよう指導しました^ロ^;


…で、話それましたが、セミ採り!!
鳴き声は聞こえるも、割と高い場所にとまってる(;^_^A


でも、よ〜〜く探して見ると…いました、いました、いししし!!
「網貸してっ!」と、といにこが代表して捕まえて、皆に見せてやろうと張り切ってつかまえると…。


ご、ご、ごめん、セミっ。
なんと…子孫を残そうと頑張ってる最中でございました(苦笑)。。


小さいチームのおこちゃまは、くっつきセミを珍しそうに見てましたが、大きいお子様チームは、「…そっとしといてあげよう。」と、大人な意見(笑)。


その後、すぐ網から放して地面に逃がしてあげました。
んで、セミ採りを続行してると何度もくっつきセミの存在を忘れ踏みそうになるおこちゃま五人(笑)!!
…結局、その後セミは一匹も採れず、やぶ蚊にみんな何ヵ所も刺され(苦笑)…なんか笑える冒険でした(о^∇^о)




★★★★★★★★★★★★
タイトルにも書きましたが…ヨボリました(_´Д`)ノ~~


夕方までは動けたのに、16時くらいからどんどんひどくなってきて。。
吐き気やふらつき。。
月経前症候群なのか、自律神経系のものか、判断つかないけど、ヨボってしまったのには違いなかったので、すぐ帰宅して自宅で少し休みました。。


吐き気があるせいか…なんだか気分がすぐれない(>_<)
明日は幼稚園の懇談会。
明後日は郡山から友人親子が遊びに来てくれます。


予定についていけるように、明日は元気になりますようにぃ〜〜〜、マジでっっ(´Д`)!!
  


といにこ('∀'●)ママ at 2010年07月30日21:11Comments(0)おこちゃま

水筒入れちゃん♪


















午前に、以前にもブログに書いたuwano-soraをご贔屓にしてくれている体半分が不自由なおばちゃんのオーダー品…『水筒を楽に持ち運びする袋』…を製作したよ('∀'●)


2つ欲しい、と言ってたので違った雰囲気で2パターン作りました。
作りは、三つ目の画像のように、ストロー付きのキャップ部分がしっかり出て、袋に入ったまま飲めるようにしました!!
元々の水筒がしっかり保温保冷できるものなので、普通のコットンのみで製作。
持ち手は、おばちゃんのとこで使いやすい長さに調整して、本当の長さを決めるためループエンドはつけてません。
ループエンド、もしかしたら腕に引っ掛けるときおばちゃん痛がるかも知れないし、聞いてからその場で作業させてもらうつもりです(≧▼≦)


裏地は、あまり見えませんが、ひとつは元気カラーのオレンジ。
もうひとつは、レトロなフラワー柄×蝶々柄。
んで、表は御覧の通りのuwano-soraお得意な感じで(笑)♪♪♪


あとで、おばちゃんにわたしに行きます(*^□^*)
気に入ってくれるといいなぁ〜〜〜、ルンルン♪  


といにこ('∀'●)ママ at 2010年07月30日13:30Comments(0)uwano-sora

姪っこちゃんの夏宿題★

















午後から実家に行くと夏休み中の小5の姪っこちゃんが退屈してました(笑)(^-^)


前々から、「夏休みの宿題手伝ってね〜〜!」と、女版カツオ(笑)みたいな発想をといにこに披露してた姪っこちゃん(爆)!!


聞けば家庭科の宿題があるらしく…ミシンは使ったことないけど、何か作りたいと。
…うん、これなら頭がイマイチよろしくないといにこ(笑)でも協力できるな〜、と♪♪♪


雨降りで、外遊びもできなかったので、「今日しかない!」と、姪っこちゃん連れて手芸店へε=┏( ・_・)┛


我が子二人はいつものキッズスペースでお遊び。
その間姪っこちゃんと、あれやこれや生地を選び…結局ちょいカラフルなバレリーナちゃん柄に♪♪♪


そのあと直ぐに実家にて、夏宿題開始!!
製作物は、『体操袋』。
まずは生地を裁つところから…と姪っこちゃん見てみると…な、な、なんと、テレビ観て休んどるぅ〜〜〜(笑)( ̄□ ̄;)!!


…そこで気付く(笑)。
そう、この姪っこちゃん。
先程も言いましたが、女版カツオみたいな子(笑)。
最初っから、ちょっと裁縫できる伯母である、といにこにやらせるつもりだったなぁ〜〜〜、と(爆)!!
きっと、女版カツオの中で手芸店で生地選びをした時点でほぼ宿題が終わった気分でいたはず(笑)。


これじゃあ、母親である1姉にといにこが…「本人にやらせてちょうだい!」と、叱られちまうっw(°0°)w(笑)


そこで、姪っこちゃんに一生懸命作る工程を説明しながら、一緒に生地にマーキング(笑)し、裁断し、裁った端を処理し、ミシンがけしましたo(^∇^o)(o^∇^)o


初めてのミシンは楽しかったみたいで良かったね♪♪♪
…が、しかし(笑)!!
…結局、実家のミシン癖があり、ビギナーが扱うのには少々難易度が高く(苦笑)…八割はといにこおばはんが作業し、女版カツオは二割の仕事を満面の笑みで十割に変え(笑)、夏宿題がひとつ終わったことに喜んで、ルンルンで体操袋を背負っていました(≧ω≦)


夏休みでも、習い事でフリーで休める日が週1の女版カツオちゃん。
ひょっとしたら、といにこよりずっと忙しいスケジュールをこなしてるかも知れないなぁ(*^_^*)


そんなカツオちゃんと遊ぶのは、といにことっても好きよ(o‘∀‘o)
なんてったって、精神年齢がほぼ一緒(笑)!!
だから、遊ぶの楽しいのね♪♪♪
そんなカツオちゃんが今度、お泊まりに来るんだ(o^∀^o)
楽しみだなっ♪♪♪  


といにこ('∀'●)ママ at 2010年07月29日20:44Comments(4)おこちゃま

三つ子ちゃん〜♪





















オーダー品の、『きもかわ三つ子ちゃん(笑)』の紐つきタイプが完成しました('∀'●)
並べてこうやって眺めると…やっぱりきゃわゆいわ(笑)!!
そして圧巻♪♪♪


初めて同じ柄のを3つ作りましたが、なんか面白い(≧ω≦)


こちらは、従姉妹同士で使ってくれるみたいで、同じ柄にしないとケンカになるといけない…と、初めて三つ子ちゃんが生まれた訳ですo(^∇^o)(o^∇^)o


で、同じ柄にすると誰が誰のかわかんなくなっちゃうから、お名前を消しハンで押してこちらもお初の『名前入りきもかわちゃん』が仕上がりました!!


んで、ラッピングにはこちらも『きもかわ消しハン』をペタペタして、きもかわだらけに(爆)(^ε^)-☆Chu!!


いつかこれを使ってくれる三人の女の子が、きもかわぶらさげて歩いてるところ見てみたいな(≧▼≦)




★★★★★★★★★★★★
昨日は、1日ヨボヨボしてましたが、恐らくもまもまさん情報によると、『月経前症候群』という女性特有の憂鬱な時間だったようじゃ(_´Д`)ノ~~


結局1日、おこちゃまほったらかしてソファーに横になり…いつの間にか寝て…を繰り返してると、ITAOが帰宅。
夕飯作れる状態じゃなかったので、お弁当買ってきてもらい+馴染みのお肉屋さんで貧血防止にレバー買ってきて…もらおうと思ったら、お肉屋のおばちゃんが心配してくれて、味付けしたレバーを差し入れてくれました('∀'●)
とっても嬉しかった!!
おばちゃん、御馳走様!!


…と、こんな優しさに守られて今日は大分元気になれました\(^O^)/
暑さが続いたり、モヤモヤした天気で、体力落ちちゃってたのかな。
とにかく、体が疲れたサインを出したときは、こうやって豪快に(笑)休んで楽に生きていこう(爆)(^3^)/  


といにこ('∀'●)ママ at 2010年07月29日13:42Comments(0)uwano-sora

ひ、ひ、貧血(*_*)??

今朝いつもと同じ時間に目を覚ましてリビングに移動すると…なんだか体調がおかしい。。


フラフラ…体か重たい…異常に眠たい。。


変だなぁ、と思いつつま息子っちの幼稚園の準備をして…それが終わったところで、息子っち起こす前に力尽きた〜〜(_´Д`)ノ~~


一瞬ソファーに横になろうともたれかかったら、そこから一時間も動けなかった( ̄□ ̄;)!!


目をあけると…メニエルとは違った感じで、天井が歪んで見えそうで恐くて目をあけられないし…目を閉じて、横になってても明らかに普段と違う体調で、血の気がない感じ。。


毎月月末になると、なんたら症候群(女性のお病気ね。)らしきものが出ますが、今日のもそれかなぁ〜〜(´ω`)


さっきトイレ行って鏡覗いたら、やっぱり血の気引いてる顔色(苦笑)。。


結局、息子っちの送迎は忙しい実家スーパーのお母さんにお願いしてしまった。
ごめんね、お母さん忙しいのに。ありがとうっ!!


…今日は、こんな感じなので無理せず動けるようになるまで、ゴロゴロしてよう(>_<)


多分なんたら症候群のせい。
女性ですもの、仕方ない…かな(;^_^A
久々にこんなにひどいのがきたなぁ〜〜〜。。


では、おやすみなさい(笑)。  


といにこ('∀'●)ママ at 2010年07月28日10:24Comments(3)ヨボヨボ病院

戦利品&ポーチ

















見て見て〜〜〜〜(≧▼≦)
このボタン、超きゃわゆいよね♪そして、この生地も♪♪♪


今作っている、紐付き『きもかわちゃん』の材料で、レトロなものを探していたら、いつも通っている手芸店で↑↑↑これらを発見して、即ゲット!!
特にボタンに関しては気に入りすぎて、ほぼ買い占めてきました(^3^)/
こういうのは、『出会い』だから買っておかないとすぐなくなっちゃって後悔するからね(^^)v


んで、今日は実家のおばあちゃんから頼まれたポーチを作りました。
この生地はリバーシブルで、uwano-sora作品にしては珍しくナチュラルで上品です(笑)。


最近、脳梗塞になったおじいちゃんと、52歳から身障者になったおばあちゃんが、一緒にデイサービスに行くようになりました。
あまり外出しない二人だったので、外での生活を楽しんでるみたいです(^-^)
そのときに使う、『健康ノート』らしきものを入れるポーチが欲しい、と言われたのでこのuwano-soraにしては上品な生地で製作したわけです(≧ω≦)


明日わたしてあげよう!
これを持って、ますます楽しくデイに通って欲しいな〜〜〜('∀'●)  


といにこ('∀'●)ママ at 2010年07月27日21:00Comments(2)お買い物

★心療内科の日★
























最近二週間に一度になってる心療内科の日でした。
娘っこと待合室で、なるべく静かにして待ってる(笑)のも大分慣れてきました('∀'●)


帰りにいつものワンちゃんがいる薬局にて処方箋待ちしながら、娘っこワンちゃんと戯れていると、有名な象さん(笑)をいただきました(≧▼≦)
記念にパチリ!!


…と、話飛びましたが、心療内科の話。
最近、ひそかに(笑)悩み事があったりしたもんで、ブログには書いてなかったけど、発作までいかない軽い息苦しさや吐き気がある日もありました。。
それでも、意外に暑さには強いようで夏バテしてないことを先生に誉められた(笑)!!


前よりずっと体調は良くなってるし、大きな発作が出ない自信もついてきたけど、こうして答えの見つけにくい考え事なんかしてるとすぐ体調に出る。
なちゃけない(´ω`)。


まぁ、動ける程度だし、おこちゃまの遊び相手も、食事の支度も出来るので、昔と比べたら全然ですっ!
強くなったぞ、自分(//∀//)(笑)
ってことで、良くも悪くもお薬は、増えもせず減りもせず(笑)。


しかし、心療内科いつでも大盛況。。
世の中に、こんなにもココに来なきゃならない人たちが居るのかぁ〜、と少し切なくなりました。
が、先生曰くこの暑さでバテちゃって内科で異常無く、心療内科に回されてくる患者さんもいるらしく…。
今年の夏は、元気でいられる人は奇跡だわっ♪、と思ったよ。 


そして、今は娘っこと実家でポケモン弁当いただいてますo(^∇^o)(o^∇^)o


テレビでは、いいともに出演中の川島な〇みさんが、KYオーラを放ってます。
放送していいのかな、とそんな心配事まで出来てしまいました(←大うそ(爆)!)(o‘∀‘o)


どれっ、お弁当を集中していただこうっ(笑)。  


といにこ('∀'●)ママ at 2010年07月27日12:51Comments(0)パニパニ

う〜〜な〜〜ぎ〜〜★



















土用の丑の日〜〜〜★
鮮魚を扱う実家スーパーに予約していたうなぎちゃんを受け取りに行くと…じっちゃん大忙しで焼きまくってました〜〜!
う・な・ぎぃ〜〜(●^ー^●)


↑↑↑こんなふうに、パックに入れてタレ&山椒と一緒に、予約のお客様のうなぎちゃんをどんどん焼いてました!!


…んで、今夜のメニューはこうなりましたぁ!
★ふっくらうな丼
★切り干し大根と厚揚げの荷物
★胡瓜とすりごまのせ心太


美味しいうなぎにおこちゃまも、「おいしいね〜〜〜(≧ω≦)」と笑顔の夕飯でした。
…そして、といにこは満足しすぎて、思わずうたた寝してしまってた( ̄□ ̄;)!!
疲れてるのかなぁ〜(苦笑)。。
でも、月9に間に合って良かった!見逃すとこだったわっ(;´∩`)  


といにこ('∀'●)ママ at 2010年07月26日20:55Comments(4)今晩のメニュー

面白絵本ヽ(´▽`)/






































先日図書館にて借りてきた絵本が当たり(笑)だったので、三冊ご紹介!!




『給食番長』/よしながこうたく作


★まずは、イラストがサイコーです(笑)!大げさすぎる動きや表情…描かれている世界観全てがぬかりなく見所満載(≧ω≦)
お話の流れは、あるクラスの給食の時間に垣間見れる日常シーン…ちょっと乱暴に進んでいきますが、笑いあり涙ありの、結果…親子でいろんな意味で釘付けになる、刺激ある絵本です(笑)!!
お笑い好きな親子にオススメ(爆)(≧▼≦)


ネコのラジオ局/南部和也作、とりごえまり絵


★数年前に出会いましたが、いつ読んでも可愛らしく夢のあるストーリー♪
ネコのラジオ局とは、タイトルそのままに、ネコたちが運営するラジオ局を舞台にしたお話。
ひげがアンテナになっていて、リスナーはネコは勿論、ひげがあれば誰にでも聞こえます。ある日、局のネコたちが「もっとつよいアンテナが欲しい!もっと電波を広げて色んなひとに聞いてもらおう!」と、アンテナである『強いひげ』を探しに旅に出ます。
その『強いひげ』はなんと…!!
とってもあたたかいお話になってます(o^∀^o)




おしゃべりどうぶつえん/あべまいこ文、高畠那生絵


色んな動物がでてきますが、みんなおしゃべりです(笑)!主役は…いないです(笑)!!
しいて言えば、どうぶつえんに行ったもゆちゃん(人間♀)かな(*^_^*)
全体的な印象は『テキトー』(爆)。
でも、この『テキトー』さが短編小説読んでるみたいで心地いいです。
メッセージ性の高い絵本をお探しの方はお避けください(笑)。
読みおわって残るのは…みんなお喋りだったなぁ〜…ですから(//∀//)(笑)




…今日は『土用の丑の日』ですなぁ〜〜(о^∇^о)
実家スーパーにて、じっちゃんが業務用の魚焼く機械でふっくら焼く鰻ちゃんを、予約済みなので、夕飯が楽しみじゃ〜〜(^3^)/


鰻食べて、夏バテ防止だっ!!  


といにこ('∀'●)ママ at 2010年07月26日12:15Comments(2)おこちゃま

はじめまちて★


















はじめまちて♪…の可愛い赤ちゃんを、ママの許可を得て顔出しアップ(笑)(・∀・)ノ
ハンサムだよね〜〜(^ε^)-☆Chu!!


日中、親戚のお姉ちゃんの里帰り出産先の実家まで、第1子のご長男に会いに、といにこファミリーぞろぞろ四人で押し掛けてきました!


初めて会う赤ちゃんは、とってもハンサムで穏やかな赤ちゃんでウットリ゚+。(*′∇`)。+゚
そして、あの赤ちゃん独特の『安心する匂い(笑)』にもウットリしつつ、しばらく抱っこさせてもらって癒されましたぁ♪♪♪
やっぱり可愛い!!
何してても可愛い!!
赤ちゃんって、凄い存在だね〜〜〜(≧▼≦)
赤ちゃんのお世話をしているお姉ちゃんが、あっという間に『母』になっていてなんだか感動してしまった(≧ω≦)


…そんなこんなウットリしまくってると、実家のご両親や弟くんファミリーが帰宅し、更に賑やかにお喋りさせてもらって楽しい時間♪♪♪
少しするとおじちゃんより、「スイカ割りでもすっかぁ〜!」と、楽しげなお誘い('∀'●)


やったぁ〜〜〜♪、と皆で外へ繰り出しよくよく見ると、主役のスイカがかなりでかい!!
聞くと、有名な『尾花沢スイカ』でしたが、スーパーとかで売ってる小ぶりなスイカとは訳が違うっ!!
三倍以上はある大きさのスイカ(笑)(o^∀^o)


スイカ割りってくらいだから、何かで割ろうと、弟くんのおこちゃまらがすり鉢で使うような棒?やら、傘(笑)やらで、構えて叩いてみるものの…尾花沢スイカ、でかすぎてピクリともせずっ(*^_^*)


で、仕方なく弟くんが代表で包丁でカット(笑)。
スイカ割り…結局包丁登場(爆)!!
それを皆でつつきながらいただきました!
外でいただくスイカは、甘くて、なんだか楽しかったです♪
その後、茹でたてのとうもろこしまでご馳走になり…おこちゃま同士シャボン玉や、三輪車や、庭にあるお砂場で遊んで、かなり満喫してニッコニコな我が子たちでございましたo(^∇^o)(o^∇^)o


ここに、来年あたりには生まれたてのお姉ちゃんの赤ちゃんも一緒に入って遊んでるんだろね!
子の成長早しっ(о^∇^о)


と、お祝いしに行ったくせに、すっかりもてなしてもらいこんな楽しい時間をいただいてしまった図々しいといにこファミリーでした(笑)。


お姉ちゃん、これからすぐにお仕事始まるけど無理せず周りに甘えながらこなしてねん!
赤ちゃん、これからもたまにといにこおばちゃんに君の匂いを嗅がせておくれっ(爆)(//∀//)…ふふふ。


実家のおじちゃん、おばちゃん。そして弟くんファミリーよ〜、長々とお邪魔しました!とっても楽しかったです。また遊びに行かせてくださいね(^3^)/
  


といにこ('∀'●)ママ at 2010年07月25日21:47Comments(2)山形

間に合った('∀'●)!!


















































uwano-soraスペシャルBOX完成〜〜〜(笑)!
珍しく、昨夜お風呂上がりに作業してみました(´∀`)


なぜかというとぉ〜〜!
先日、昔からといにこによくしてくれる親戚の優しいお姉ちゃんが、めでたく第1子であるご長男をご出産されました(≧▼≦)
パチパチパチパチ〜〜。


それで、我が家も一家で赤ちゃんに会いに行かせてもらおうっ♪、と楽しみにしてはいたのですが…これまたITAOがお休み少ないのと、何かしら用事あったり、行けないままそろそろお姉ちゃんが里帰りの時期終わる頃にw(°0°)w


慌てて昨夜連絡してみると…「明日夕方以外ならいいよ〜!」とのことで、急遽本日午後イチうかがうことに♪♪♪


会いに行けるのはまだ先かと、のんびり構えていた計画性のないといにこ。
プレゼントしようと思っていたものの中の『ひとつ』の材料が家にな〜〜い〜〜(_´Д`)ノ~~


って言っても、ネタばらしすれば材料が無かったひとつのプレゼントは、『色んな消しハンを作ってオリジナルガーゼハンカチを山盛り(笑)!』なんて、たいしたものでは無かったのですがねぇ〜〜^ロ^;
でも、赤ちゃんいっぱいガーゼハンカチ使うでしょ??だから、便利かなぁ〜と(笑)。
でも、ガーゼハンカチを買ってなかったからボツ(*_*)
ってことで、シフトチェ〜〜〜ンジッ!!


オムツ巾着は、といにこ知らぬまに(笑)uwano-soraでお買い上げしていただいていたようなので、それじゃなく使えそうなもの…。


と考えて、子育てママには欠かせない『BOXティッシュの中身だけ入れて持ち運びする折りたたみティッシュケース』と、ちょっとしたお出掛けのときにきっと活躍してくれる『名前入りお着替え袋(内ポケ付)』、それと授乳の際に必ず使うであろう(笑)赤ちゃんに髪がかからないよう『シュシュ』、それとお着替え袋に使った赤ちゃんのお名前消しハンをセットにして(^ε^)-☆Chu!!
これで、お祝いuwano-soraスペシャルBOX完成〜〜〜(笑)(^^)v


ふぅ〜〜〜、間に合った(笑)!


…計画性がないと、どうしてもこうなるなぁ(笑)。
でもハンドメイドやってて良かった(・∀・)ノ
だって、最終的に可愛く出来たもん(爆)←自画自賛(o‘∀‘o)


お姉ちゃん、喜んでくれますように〜〜。
久々の赤ちゃんを抱っこできるのもワクワクo(^-^)o
どれ、そろそろ準備始めようかな♪♪♪  


といにこ('∀'●)ママ at 2010年07月25日11:22Comments(0)プレゼント

退屈な日の日記(笑)

















…ご覧の通り、柱みたいなやつに挟まって見た目がちょっと面白いながらも(笑)、ヒマをアピールするおこちゃまたち(;^_^A


図書館に行って紙芝居を読み漁り(笑)、少しドライブしたり、とある無料のキッズスペースではじけてみたり…色々してみたけど、なんだか退屈。。


こんなに暑くなけりゃ、外で遊べるのに〜〜(~ヘ~;)…と、ごねてみても気温は下がらぬっ!!


諦めて自宅でお昼ご飯をポソポソ食べていると…退屈トリオの救世主から電話が゚+。(*′∇`)。+゚


実家に住む、十歳の姪っこちゃん♪♪♪
トリオが退屈してるのを、風の噂(笑)で聞き、遊びに来てくれました(^ε^)-☆Chu!!


初めはおうちのオモチャで遊んでましたが、結局一時間もすると…今度は退屈カルテットに(◎-◎;)
ミイラとりがミイラになってもぅたぁ〜〜〜(笑)!


で、姪っこちゃんと会議した結果…「日陰の多い公園を探して遊ぼう♪」ってことになり、車で繰り出しました(笑)。


あまり綺麗じゃないけど(苦笑)、池がある公園に行きそこで暮らす鯉たちを見ながら遊び…なんと、姪っこちゃんたち小学生の仲間では、「ここの鯉は葉っぱとか小さい花を食べる。」という凄い噂があり(笑)、怖いもの知らずの姪っこちゃんがおもむろに池に名前は知らないけどよく冠にするような花の頭をちぎって池にいれると…。
やっぱり食ったぁ〜〜( ̄□ ̄;)!!
大丈夫なのかな、鯉!?
でも、それを見たおこちゃまらは興味津々(o>ω しばらく鯉に花をあげたりしてました。
鯉よ…今日のお詫びに(笑)、次はパンかなんか持ってくるからね。
と思いながら帰ってきました。


その後、コンビニで水分補給したり、ちょっとしたもののお買い物をしたりしてから姪っこちゃんと解散。


トリオは、帰宅してからシャボン玉大会。
『いろはす』のオレンジフレーバーが美味しすぎてビックリしつつも、シャボン玉を一時間以上やりました(о^∇^о)


なんだかんだ言って、退屈ながらも楽しい1日だったなぁo(^∇^o)(o^∇^)o  


といにこ('∀'●)ママ at 2010年07月24日20:59Comments(2)おこちゃま

朝の発見(≧▼≦)






















せっかくのお休みですが、まさか…というか、やはり(笑)…早朝娘っこに起こされた朝(;^_^A


時計見たら、平日より早いじゃないか〜〜〜いっ(笑)!!
でも、寝室にいるとにぎやかにしてITAOと息子っちまで起こしちゃうと可哀想なので、頑張って起きました(笑)\(~o~)/


んで、娘っこと冷蔵庫の前で飲み物補給。
それから、娘っこが遊びだしたので、その隙にといにこはお仕事('∀'●)
超早朝お仕事(爆)!!


以前、ミニミニがま口をご購入いただいた二歳のおこちゃまより(笑)、「ぶらさげる紐つけて〜〜♪」とのリクエストがあり、ちっこいボタンで紐の根っこ(笑)を隠しながら、紐をつけました。
これでもう無くさないね(笑)(^ε^)-☆Chu!!


…んで、冷蔵庫に食べるものが無かったので、息子っちがゆ〜〜〜ったり起きてきてから(笑)、朝御飯買いに近所のコンビニまでε=┏( ・_・)┛


いつもなら道楽して車でビューンですが、今日は時間があるので歩いて行きました。
トコトコ、トコトコ。


普段は、気にもしなかったけどコンビニのちょっと離れにある街路樹が超〜〜綺麗なことに気付き、三人で盛り上がる(笑)!!


ハイビスカス…は、言い過ぎだけど(笑)、なんだか南国気分〜〜゚+。(*′∇`)。+゚
すぐ隣、道路だけど(笑)、なんか夏休みっぽ〜〜い(o‘∀‘o)


…と、朝からちっさいことでお休みを満喫しているといにこ親子です。
ITAOは日曜しかお休みないので、今日もいないです。

…ふふふ、お気づきですか(笑)?
そう…私たち三人…。。
超〜〜〜〜ヒマなんですぅ〜〜〜〜(_´Д`)ノ~~(爆)


なんもすることねぇ〜〜〜(笑)、なんもすることねぇ〜〜〜(笑)
※どうか無理矢理、『小島よしお調』にお読みください!!


………。。
うん、ヒマだ(゚_゚)(。_。)  


といにこ('∀'●)ママ at 2010年07月24日10:30Comments(6)おこちゃま

まったり曜日★


































早朝4時半に、娘っこに叩き起こされ…その後少し時間をかけて二度寝?してから起床した本日(;^_^A


午前から既に眠た、眠た〜ぁぁぁ〜〜(ρ_-)ノ
ここで無理すると後にたたるといにこのよわっちい体(´Д`)


なので、本日はまったりしております〜。
半分横になりながら(笑)、次のオーダー品の『きもかわポーチ』ちゃんをチクチク地道に手縫い。
…でも、やっぱり眠たいので今日は作業をお休みすることに(笑)。
睡魔には勝てん(-_-)zz!
…って言っても、おこちゃまいるので自由に寝たりは出来ませんがねっ!
ただ、ゴロゴロしてます。



…そして、オーダー品の前にどうしても個人的に作りたいものがっ!!


大切な友人がこれから…自分の体の中に知らぬうちにできた『いらないもの』を捨てに、初めて少しの間家族と離れて戦ってくることになりました。。


普段からとっても明るくてタフな彼女。
優しくて家族思いの彼女。


きっと今頃、自分のことより、少しの間離れて過ごすことになった家族のことばかり考えて過ごしてるんだろな(^-^)


そんなとこが彼女らしいけど(笑)…まずは自分のためにも、家族のためにも、しっかり前をみて進んでほしい!!


初めてのことで、ちょっと怖いかも知れないけど、周りは味方でいっぱいだよ!
きついときは、いつでも弱音吐いてね!
いっつでも聞くぞぉ〜〜〜('∀'●)
…って、このブログを見てるかはわからないけど(笑)、陰ながらのエールが届きますように☆彡


といにこと一緒で、きのこ好きな彼女。
気休めですが(笑)…『といにこ神社』の、お守りを作りました。
きのこのおうちには、仲良しな彼女のおうちの4人家族の『ハート』が住んでいます(*/ω\*)


人生まだまだこれからっ!
何があっても同じ毎日なら、楽しく生きていこうぜぃっo(^∇^o)(o^∇^)o  


といにこ('∀'●)ママ at 2010年07月23日17:57Comments(0)山形

mamaid8月号表紙!!
















じゃじゃじゃ〜〜〜〜ん!
先日からの『ムフフシリーズ(笑)』の正体は…な、な、なんと!!


あの山形の子育て情報誌『mamaid』の表紙の衣装作りをしたのでした('∀'●)
はぁ〜〜〜、スッキリした♪
製作、撮影は、大分前に終わっていたものの、mamaid編集部S氏より、「まだ言わないでっ(笑)!」のストップをいただいていたので、今日までだんまり決め込んでました(笑)。
いやいや、やっと言えたぞぉ〜〜(≧▼≦)
スッキリ、スッキリ(笑)♪


…ということで、出ました、出ましたmamaid♪♪♪


何を隠そう今回のモデルさんは、といにこの中学時代のテニス部のペアを組んでた同級生o(^∇^o)(o^∇^)o
お互い子供を生んでママになってからも、また『ペア』として活動できるチャンスを与えてくれたmamaidさんにスペシャルさんきぅ(^ε^)-☆Chu!!


そして、モデルのMちん親子!!あっっっついなか、撮影お疲れ様〜〜〜!!
とってもきゃわゆく着てもらえて、モデルお願いして本当に良かったよぉ〜〜〜(o>ω …ちなみに、こちらのMちん親子。
一番新しい天童市の市報にも、『ある記事』で登場してます(笑)。
たまたまこのmamaid撮影のあと、市報撮影もあったらしく、よ〜〜く見ると同じヘアスタイルしてるので、チェックしてみてください(笑)(^3^)/
ウォーリーをさがせ的にね(*/ω\*)


あっ、ちなみにmamaid後ろページのメーキングに、といにこ、またまた若干登場(爆)!!
いつも若干登場の謎女(笑)。


あと、こちらのお衣装はuwano-soraより皆様への日頃の感謝を込めて、ママ&キッズ各一名様にプレゼントさせていただきます\(^O^)/
是非是非mamaidをゲットして、ご応募ください。
ちなみに、抽選はきっとmamaidの方々が厳選なる抽選をしますので、はずれてもといにこを恨まないでくださいね(爆)(・∀・)ノ



★★★★★★★★★★★★
日中の息子っちの幼稚園のマーチング発表。
かなり暑かったけどみんな上手だったよ(^^)v
画像載せたかったけど、うまく撮れなかったぁ。。
次の発表は、8月8日天童市の夏祭りだね!
みんな、暑さに負けずに頑張ろうね(o^∀^o)
  


といにこ('∀'●)ママ at 2010年07月22日19:24Comments(8)uwano-sora

おばちゃんのリュック〜♪












































まだ朝が始まって数時間…。
もうバテバテでございます(◎-◎;)
今日の息子っちのマーチング発表…アスファルトの照り返しがある会場だけど、大丈夫かなぁ(*_*)
終わったら速攻アイス食べさせてあげようっ!!




さて、uwano-soraをご贔屓にしてくれている70歳くらいの(笑)おばちゃんよりいただいていたオーダーが完成したのでお届けしてきました('∀'●)


数年前から体半分が不自由になったおばちゃん。
『デイサービスに行くときに使う開けしめしやすいリュック』がご希望♪


ファスナーの長さを広くとって、開けしめしやすいよう手芸店で吟味したファスナー(笑)を使いました。


デザインは、ギンガムチェックのキルティングにリネン入りキルティングのポケットをつけて、ポイントにヨーヨーキルトをカラフルに(≧▼≦)


中をあけると、チロリアンテープつきの内ポケットが♪♪♪
…ついでに、図々しくuwano-soraの刻印も(笑)。


おばちゃん、リュックを眺めたり背負ったりしながら「めんごい、めんごい♪」と、とっても喜んでくれてこっちまでニッコリでした(o>ω

…立て続けにリュック2つ作ったら、いよいよ自分にも欲しくなってきちゃったなぁ(爆)(o‘∀‘o)
そのうち、どはでな大人リュック作ろうかな♪♪♪
  


といにこ('∀'●)ママ at 2010年07月22日10:48Comments(2)uwano-sora

ペース配分が(苦笑)!





































今日もあちかったね〜〜。
どろろろろぉ〜〜。
うん、今日も脳ミソ溶けそぅだったよ(_´Д`)ノ~~んん(・・?)
溶けだしてたのか??


そのせいか、朝から変なテンション…ナチュラルハイな感じで(笑)、午前に先日プレゼントしといてサイズを誤ってしまった(笑)カリスマ母のエプロンをお直しし、その後オーダー品の生地を買いに行き、実家にて図々しくお昼をいただく('∀'●)


んで、息子っち降園後にお外(日陰でね。)で兄妹を散髪(≧▼≦)


スッキリしたところで、次は野球(日陰でね2。)ε=┏( ・_・)┛


ここらで既によわっちいといにこは、ペース配分間違えてます(笑)。
…んで、例のごとくばててきたのでエアコンきいた部屋でクールダウン。
それでもばてた体はダルダルになってしまい(笑)、復活せぬまま夕飯作り。


今日のメニューは『牛が無いから豚じゃが(笑)』。


…そもそもここが間違いだった( ̄□ ̄;)!!
こんなときに、煮込み系なんて選択はアウトです!


鍋に火をかけながら、材料切ってる段階ですでにフラフラ(*_*)
頭にアイスノンつけながらお料理。
ポカリがぶ飲みしながらお料理。
それでも30分以上ガス台使ってるのは、やっちゃいけなかった(◎-◎;)


作り終わる頃には、味見もしたくない程食欲なくなっておったぁぁぁ〜〜〜(>_<)
夏の煮込み料理はなかなか危険だのぉ。


んで、リフレッシュがてらミシンやってたら復活。
単純で良かったぁ〜♪
オーダー品も出来ちゃったし、結果良い1日でした(笑)(o>ω

本日の教訓!!
『ヨボヨボといにこよ!ペース配分を大切に〜!君の体はそこまで頑丈じゃないぞっ(爆)!!』
…でした(*^□^*)


明日は、炎天下の中息子っちのマーチングの発表会です。
息子っちより先に日陰を探そう〜〜(笑)。
  


といにこ('∀'●)ママ at 2010年07月21日21:54Comments(4)今晩のメニュー

消しハンで整理整頓(^3^)/



















































おぱよーぐると(・∀・)ノ
以前、大好きなSeriaちゃんでコンプリートした(笑)ドット柄のファイル。


uwano-sora製作で過去に作ったものの、『虎の巻(笑)』をカテゴリー別に保管したくて、見やすいように…と、背表紙用にそれぞれのマークをホリホリ。


リボンがついたショルダーハンコは…バッグ関係。

マグカップとフォークにスプーンハンコは…キッチン関係と赤ちゃん関係を合同で。

ワンピースハンコは…洋服関係。

そして!そして!
uwano-sora看板娘、『きもかわ』ハンコ(笑)は…小物やら雑貨なんかのこまごま関係。


んで、こうやって↑↑↑布にペタペタ目印を押して、背表紙にセットしたら完成(^ε^)-☆Chu!!


うん、きゃわゆく見やすくでけた(自己満足です!)(о^∇^о)


どれどれ、娘っこ道連れに(笑)生地探しの旅に出掛けてこようかなε=┏( ・_・)┛  


といにこ('∀'●)ママ at 2010年07月21日09:29Comments(2)uwano-sora