昨日〜おやつ編〜★外科




昨日は結局2姉ファミリーと共に夜まで居座り(笑)。
夕飯に『海鮮モリモリちらし寿司』とお風呂までいただき(笑)、パジャマで帰宅(≧▼≦)
実家にて総勢15人でワイワイやりました♪♪♪
〜おやつ編〜にて。
お昼の部にて、尽き果てた(笑)大人たちは、こたつでコーヒータイム(^3^)/
その隙におこちゃま六人が力を合わせて、クレープ、キャラメルポップコーン、アイスキューブ(スポロンやジュースを凍らせただけ!)を作りましたo(^∇^o)(o^∇^)o
そんな姿にといにこたちの母親(笑)から。
旨そうなジュースとゼリーの差し入れ♪
商人のカツオちゃんと早速¥100にて販売(笑)。
即完売しましたよ♪
そんなこんなでとっても楽しい1日でございました(*/ω\*)
★★★★★★★★★★★★
本日外科の日でした。
血液検査の結果がどうなってるかドキドキしていたせいか、朝からなんだか息苦しく(;´∩`)
片道30分の運転も、なかなかキツく感じた本日。
でも結果はそんなに悪くないものでした♪
数値で言えば、通常値の五倍ありましたが(苦笑)。
前回の数値が七倍近くあったので、そこから比べると自己免疫力ってやつで、どうにか自分で数値を下げたようでした!!
そんな力がまだ自分にあったのか(笑)!
…と、希望を持ち(笑)。
先生の、「数値は高いけど、〇〇さんの状態が見てる限りそんなに悪いとは思えないのでこのまま少し様子見てみませんか?あまりにも生活しずらかったら、お薬は出せるけど。どうします?」
との声に。
息苦しさはありましたが。
「自分の免疫力を信じてみます゚+。(*′∇`)。+゚」
と、ちょっと青春ものっぽく(笑)、お薬の治療をお断りしてきました。
ただ、数値は高いので要観察というか、体調がすぐれないときは、すぐに連絡してください、という条件つきですが。
それでも、心配していたバセドウでもないみたいだし、甲状腺の腫れが手術を必要とする大きさではないようなので、スッゴク安心すますたっ('∀'●)
それで、ビックリしたのが。
甲状腺=ヨード(海藻類)はタブー。
の事前に調べていたことが、違っていたこと!!
次の予約までやることに。
「海藻類を適度にとって、イソジンで朝晩うがいすること。あと、無理をせず疲れをためないこと。これだけ!」
これで数値がぐんと下がる人もいるそうです♪
といにこはコレをしっかりやって経過をみたいと思います。
毎日少し息苦しさはあるのですが、寝込むことはないし。
ちょっと前の自分よりずっと元気なこと!、を励みに地道に向き合っていきます(^^)v
おうち de お店屋さんごっこ♪






前々からカツオちゃんと企画していた、『おうち de お店屋さんごっこ』を実家にて開催中〜〜〜゚+。(*′∇`)。+゚
昨日、といにこ親子は(お休みしていたバレンタインも兼ねて(笑)!)三人でワイワイ『チョコバナナ』を仕込み(^3^)/
んで、午前からといにこだけ実家のキッチンを占領しお料理作り♪
メニューは。
★焼きそば
★おにぎり(すじこ、たらこ)
★フライドポテト
★サンドウィッチ
★フランクフルト
★コーンスープ
★コーラ
★ウーロン茶
これらを、紙で作ったお金で大人たちもみんなお買い物してお昼ご飯を食べたよ('∀'●)
うちの一族はみんな仲良しで、こういう企画ノリノリでやれてめっちゃ楽しいです^ー^)人(^ー^
ちなみに売上(笑)、¥10100でした(☆。☆)
さて!
これから、クレープ、アイスキューブ、ポップコーンなどの。
『おうち de お店屋さんごっこ〜おやつ編〜』を開催します〜〜(笑)!
ツボなTシャツ(≧▼≦)




久しぶりに『Sun Street Skate』@東根市にレッツゴー♪
注文していたTシャツが届いていたのですが、なかなか行けずにやっと行ってこれた〜('∀'●)
店長、頼んでおいてモタモタしてすんまそん^ロ^;
以前、GETしそびれた『seedless』funny faceのキッズTシャツ。
春物のカタログでの再会に即注文!!
そして手元にきたTシャツは。
めっちゃきゃわゆい〜〜〜〜〜(//∀//)
コレ、といにこも欲しかったなぁ♪
キッズ150までだったけど、もしかしていけたかしら(☆。☆)
そしてお買い物すると、店長が目の前でスラスラと文字を書きsunsk8オリジナルお買い物袋を作って商品を入れてくれます。
店長は器用でなんでも自分で作っちゃいます!
↑↑↑画像のメッセージ溢れるイラストもそうです(´∀`)
なんと下書き無しでいったそうです!!
こんな感じでsunsk8店内は、かっちょえぇものがいっぱい!!
東根ジャスコすぐそばです。
わんぱくな方(笑)は、是非ショップに遊びに行ってくださいね♪
※スケート画像は、車がほとんど通らない路地にて(笑)。
普段は道路では滑らせておりませんので、お見逃しください(笑)!!
★Sun Street Skate★
山形県東根市さくらんぼ駅前2-10-21
0237530209
http://sunsk8-023.com
偶然ひとつ(笑)。
お買い物して外に出ると、なんと待ち合わせた訳でもないのに仲良しのスケボー仲間Rくん親子が^ー^)人(^ー^
二人は超〜〜〜テンション上がり、遊び始めてしまいましたが(笑)。
といにこ親子はランチがまだで、Rくん親子もこれからおやつだったらしく。
それはちょうどえぇ。
と、近くのマックに流れ(笑)、食べて喋って。
ママ同士、お互いの近況を話してまったり(^-^)
といにこ、引っ越してきて今月で一年。
Rくんママにとっても、環境が変わってちょうど一年。
そんな日に偶然にも会って語らうことが出来て。
これから先、近くでお互いの子の成長を見守っていけることに、幸せを感じたり感謝していくんだろな、と思ったよ♪
いつでも。
笑いながら、楽しみながら、悩みながら、手を差し伸べながら。
色んな壁が立ちはだかっても、光差し込むところにしっかり歩いて行こうね(o‘∀‘o)
おうちモコポーチ〜♪



愛用ミシンが戻ってきて、ようやくオーダーいただいていた『おうちモコポーチ』を仕上げることができました('∀'●)
オーダー主様は。
お先にくまモコをGETしていただいた、アンテナバリ3(笑)アクティブsakuraさんのくまモコを御覧になって。
「コレのおうちバージョンが欲しい♪」
とリクエストしてくださいました(*/ω\*)
モコモコをどんな感じでおうちにしていくか、楽しみながら作らせてもらいました♪
たまたま製作途中で、オーダー主様とお会い出来る機会があり。
直接、色合いなどのリクエストを伺うと。
「白黒カラーを取り入れてください♪」とのこと(^-^)
はぎれたちの中に白黒ドットを合わせようとやってみたのですが。
といにこが持っているはぎれたちが、あまりにも明るすぎて(笑)どうもうまく馴染んでくれず^ロ^;
オーダー主様が別れ際におっしゃっていた『パンダ好き』という情報を元に。
思い切って、屋根のとこに窓を作って、『パンダのおうち』風に、パンダをチクチクしました\(^O^)/
くまモコと比べると、若干コンパクトで容量は3分の2くらいです。
個人的には可愛いな、と思って作ったのですが。
元々、パンダを入れるリクエストをいただいていた訳ではなかったので。
ちょっぴりドキドキしながらオーダー主様に画像をお送りしますと。
ヤターーー(@゚▽゚@)ヤターーー(@゚▽゚@)
ツボにハマってくれたぁ〜〜〜〜(笑)!!
画像を開いたとき、うわっ♪ってなってくれたみたいで、作り手にとってそのリアクションが何よりのご褒美になります(^ε^)-☆Chu!!
おわたしして、実際に手にしてもらうのが凄く楽しみながらです(≧▼≦)
おかえり〜♪★つぶやき




おかえり〜〜〜〜(*´∀`*)
誰がってぇ〜〜〜??
愛用ミシンちゃんが、やっと帰ってきたぁ〜〜〜〜(^ε^)-☆Chu!!
2月頭から大阪に旅に出たのだが。
約二十日間の長旅でした。
久々の愛用ミシン。
なんだかズッシリした縫い応えに大満足(*/ω\*)
痛い出費にはなりましたが(苦笑)、ようやく地に足をつけてダダダダーって出来ます♪♪♪
うれひいっ(m'□'m)
★★★uwano-soraのつぶやき★★★
画像は母子手帳ケースとキーケース。
先月、365の他にひっそりやっている(笑)アメブロでお誘いがあり。
「春にハンドメイドのお店をやるのですが、買取で作品をお店に置かせてもらえませんか?」、という有難いお話。
詳しくお話を伺うと。
ほとんどの作家さんは委託だけど、uwano-soraは遠方ということもあり買取で発注させてください、と。
有難いなぁ〜〜、と思いつつもあまりにも沢山のご注文に。
ビビりのといにこは。
「まずは各アイテム一つずつ作るので。それを御覧になって気に入っていただけたなら、それからご注文数をお決めいただけますか?」
と、とりあえず一つずつ作る予定でした。
んで、まずお先に仕上がった↑↑↑この2つの画像と価格をお送りしたところ。
仕上がりの良し悪しには触れてもらえず、「他の作家さんと値段のズレが合って置けません。」と返ってきました。。
最初に確認しなかったといにこも悪いのですが。
そちらのお店は、手頃な価格のハンドメイドものを提供するのがコンセプト、というのをその時に言われました。
他の作家さんの目安のお値段も一緒に返ってきたのですが、材料代になってるのか心配してしまうくらいお安かったです。
そこから見ればuwano-soraはとても高かったんでしょうね。
でも。
自分なりのこだわりやポリシーを持って製作してます。
そしてワクワク感を大切に、いくら手間がかかっても可愛いと思ったら形になるよう努力もしています。
uwano-soraにご注文をくださる方や、作品をご購入いただいている方は。
きっと皆様、価格じゃなくて、デザインでご購入していただいてるのだと思っています(^-^)
お誘いいただいたお店のコンセプトを最初に知れていたら、きっとお断りしていたのですが。。
勿論、この度のやりとりで辞退させていただきました。
入園、入学で、uwano-soraに大切なお子様のグッズを託していただいている方々のご注文と平行しながら、そちらのお店のご注文品を製作していて。
楽しく作っていた↑↑↑これらの感想も言ってもらえず、価格のことだけ言われなんだか悲しくなってしまいました(;_;)
それでもといにこは可愛いと思うので、自信を持って実家スーパーにて販売させてもらいます♪
…ってことがあり、もうこういう気持ちになりたくないので、お初な方からのお誘いはお断りしようと心に決めました(*_*)
なにぶんビビりなもんで(笑)('∀'●)
uwano-soraのつぶやき。
最後まで飽きずに(笑)読んでくれた方、どうもありがとう♪
スッキリすますたっ(*^□^*)
Hay flowersさんへ(≧▼≦)






山形市にあるuwano-soraのもうひとつの委託先『Hay flowers』さんに、オーダー品をお届けがてら納品に行って参りました(^-^)
『Hay flowers』さんには、主に小物を置かせてもらっています♪
本日は、立体ガーゼマスクとヘアゴムを納品。
3月中旬には。
ちょっと時期遅めですみませんが(苦笑)。
お子様のネームタグ付きポケティケース、花粉症対策(笑)に折りたたみボックスティッシュケース、その他小物を納品予定です!
よろしかったらチェックしてみてください('∀'●)
『Hay flowers』のオーナーさんの可愛らしいブログを見て胸キュンしていた小振りなハンカチ!!
実際に見たらますますきゃわゆい〜〜〜〜(*´∀`*)
お店で一枚一枚見させてもらって。
どれも可愛くて全部欲しいくらい(о^∇^о)
…でしたが。
そんな大人買い出来る訳もなく(笑)。
厳選に厳選を重ね(笑)。
六枚をお持ち帰り♪♪♪
といにこ、息スケっち、娘っこ。
三人で山分けします♪
画像は店内の様子!
お洋服は、春物が並んでいて見てたらふわふわしちゃいました〜〜〜(^3^)/
こだわりあるディテールのものばかりでウットリ〜〜〜(*/ω\*)
気になるお方は是非お店に行ってみてくださいε=┏( ・_・)┛
『〜ちいさなこどもふくやさん〜Hay flowers』
〒990-0813
山形県山形市桧町1-12-3
TEL 08018466305
FAX 0236813665
[URL]http://www.hay-flowers.com
ちょい大人(笑)通学グッズ〜♪


実家ミシンで順調に製作出来ております('∀'●)
最近仕上がったもの♪
4月で高学年になる、小学生のお姉ちゃんの『図書バッグ』と『シューズケース』です。
お母様からのリクエストが、「高学年らしく少し大人に♪でもキュートな感じで♪」との声に(o‘∀‘o)
ショッキングピンクのドット柄一枚にレースをあしらった、uwano-soraにしてはシンプルに仕上がりました(*´∀`*)
ふたと裏地付きのご希望だったので、ここで『キュート』に遊ばせてもらいました♪♪♪
お母様に画像お送りしましたら、お気に召していただき一安心です(^ε^)-☆Chu!!
娘様への、『進級祝い』になさるそうで♪
とっても優しいママだなぁ〜と、といにこも見習おうと思いました(*/ω\*)
入園、入学だけがお祝いじゃないんですもんね♪
子供にとったら、進級だって立派なお祝いなんだ!ってことをお勉強させてもらいました(о^∇^о)
今日はとっても天気がいいねo(^∇^o)(o^∇^)o
って、油断して薄着で外出るとさっぷいんだけどね(笑)!
明るい時間、少し遊ぶ時間があるから息スケっちにスケボーさせてあげようかな(*^□^*)
新・外科(笑)へ★表彰状



午前に、紹介状もらった先の外科に電話したら。
やっと繋がったぁ〜〜〜〜〜(*´∀`*)
先週電話したら留守で…、と話してみたら。
どうやら休診日が、木金と隔週土曜で。
といにこ、運悪く(笑)休診日に一生懸命電話してたらしい^ロ^;
んで、早速行ってきました!!
ある駅の近くの路地から曲がって行くのですが。
しっかり曲がるタイミングを逃し(笑)、駅に到着しますたっ(;^_^A
ロータリーのとこに居た、つや姫の米袋背負った『ションベン小僧』の銅像を、「いっぱい出てるね♪」と、娘っこと眺めながら迂回し。
またまた通り過ぎてパチンコ屋の駐車場を迂回し。
二度迂回し、ようやく到着(≧▼≦)
町のお医者さんといった感じのあったかい病院。
先生も目をしっかり見て話してくれる、年期の入った(笑)おじいちゃん先生で。
といにこはとても信頼できる印象でした。
なんとなく。
おじいちゃん先生の方が、数えきれないほどの患者さんを見てるから安心します(笑)。
勝手な偏見ですが(笑)。
紹介状を見て、軽い問診とエコーや血圧測定をやりましたが。
やはり、本日も初心だったため血液検査を。
結果は1週間後。
おじいちゃん先生が言うには、ひどい患者さんは見た目や話し方でわかるそうな。
といにこは、エコーで見たらやはり甲状腺が腫れているようです。
ただ、どんなホルモンでも崩れるとイライラしたり、不安になったり、精神が不安定になること多いようですが。
といにこは、本日もヘラヘラしていたため(笑)。
「症状が出てるみたいだけど、これだけ楽に過ごせてれば恐らく軽度でしょう。だいたい皆さん、症状からのストレスでどうしようもなくイライラしたり、急に怖くなったりするんですよ。これだけ気持ちが落ち着いてれば大丈夫。検査結果見て、どうするか決めていきましょ。」
、とのことでした。
また1週間放置期間があるけど、その間無理だけはしないようにおとなしく過ごします。
数値がもう上がってませんように☆彡
画像は。
郡山時代にお世話になった、幼稚園の先生にみんなでメッセージを贈るとお誘いをいただき。
指定されたサイズの画用紙、表裏いっぱいに息スケっちと一緒にメッセージ書きました!!
表には、写真を貼ったり息スケっちがイラストを描いたりお手紙書いたり、思いの丈を。
裏には、といにこから先生に『卒業証書』ならぬ、『表彰状』を!!
『サイコーの先生 de 賞』として、園児たちと目一杯三年間向き合ってきた先生を讃えました(^ε^)-☆Chu!!
大好きな先生。
といにこ親子の思い、届け〜〜〜〜♪♪♪
お名前タグ★お出掛け




実家ミシンが調子良くなったので、オーダー品に取り掛かっています♪♪♪
こちらは、『お名前タグ』。
以前、お先にお姉ちゃんのをお作りしましたが。
今回は弟くんの('∀'●)
園児がお友達のものと間違えないように、目印がてらリュックの背負うところにタグをつけるそうです♪
お姉ちゃんのはうさこ。
弟くんのはくまくん。
裏面もきゃわゆくしたよ\(^O^)/
お昼に、実家スーパーが定休日だった母親からの救世主電話(笑)で。
4人でお出掛けしてきました!
行き先はおこちゃまリクエストの東根市へε=┏( ・_・)┛
まずは、一番ラブコールが強かった(笑)タントクルセンターでチャカチャカタイムo(^∇^o)(o^∇^)o
日曜ということもあり、ものすごい人混み!!
それでも、走り回る子供たちは衝突することもなく、みんな上手に擦り抜けながらチャカチャカしてて(笑)、ビックリしたよ(☆。☆)
恐るべし、おこちゃまたちの身体能力(笑)!!
その後、JUSCOにてゲームに夢中〜〜〜♪
おこちゃまたちだけかと思いきや、意外に母親も夢中〜〜〜(笑)♪♪♪
面白い3ショットをパチリ('∀'●)
可愛い後ろ姿だわっ(^ε^)-☆Chu!!
んで、大好きなスイマーを扱っている雑貨屋さんにて。
もう冬終わりますが(笑)。
可愛いモコモコブーツGET!!
お値段なんと¥399(о^∇^о)
激安、激かわです♪♪♪
あと、来春入園する娘っこにスイマーのお弁当箱とお箸(^-^)
レトロなチェリー柄です!
その後。
「ITAOくん抜きの夕飯になるなら、何か買って食べちゃえば〜。」
の声に、こちらもおこちゃまリクエストのお寿司を買ってもらい、大満足の休日を過ごし帰宅したといにこ親子でありました(≧▼≦)
お母様ぁ〜〜〜〜、今日は遊んでくれてどうもありがちょ〜〜〜〜(*/ω\*)
とっても楽しかったです♪♪♪またデートしようね(o‘∀‘o)
今日の色々。




あ〜〜、お腹いっぱい(●^ー^●)
今日は、ITAOが会社早引けして新潟にDJしに行ったので。
昼過ぎから愛車が無くなり身動き出来ない我々三人を、可哀想に思った(笑)両親より晩御飯の差し入れいただいき楽させてもらいました。
その上、いつもより豪華なご飯にテンションまで上がり大満足の晩御飯でした(*´∀`*)
ごっちゃまでしたぁ〜〜〜。
今日、紹介状もらった先の外科に電話するもまた留守電(苦笑)。
なんなんだか(゚_゚)(。_。)
なので(笑)。
めまい止めがなくなっていたのでお薬もらいに耳鼻科へ。
症状は落ち着いてるけど、以前調子にのって(笑)減薬したら、1週間くらいで天井ぐるぐるいってしまったので、今回も『横這い処方(笑)』でした。
実は。
こちらの耳鼻科があるとこに先日からお世話になってる外科も入ってるので。
外科の診察は終わってましたが総合受付で、↑↑↑その旨話すと。
「月曜にまた留守電だったら、連絡ください。
別の外科に紹介状書くことも出来ますので。」
とのこと。
こんなこともあるんですね(;^_^A
ぷぷぷ(笑)、なんだかついてないね。
ま、挫けずに頑張ります!!
耳鼻科終わりに。
天気が良かった本日の天童市♪♪♪
もしかして、いつもの広場が雪解けしてるのでは(☆。☆)
と、シベールのパン持参で行ってみたε=┏( ・_・)┛
ヤターーーーー(●´∀`●)/
広場内にあるステージが乾いとるぅーーー!!
久々のスケボーに大はしゃぎの息スケっち♪♪♪
「やっぱりスケボーが一番すきぃ〜〜〜\(^O^)/」(笑)、の名セリフも飛び出し楽しいひとときでした(≧▼≦)
愛用ミシンがまだ旅(修理)から戻りません(_´Д`)ノ~~
予定では、今週半ばに手元にあったはずなんだけど(涙)。
予定は予定…ってことか。
でも、実家ミシンの調子が良くなったので。
オーダー品や頼まれているサンプルを徐々に進めることができています('∀'●)
やっぱり、ミシン仕事はたのすぅい〜〜〜〜です(^ε^)-☆Chu!!
画像は。
実家ミシンが本当に調子良くなったかを、勘繰りながら(笑)作った私物。
『ノートカバー』です。
何ともないノートに、コレをつければワクワクしますよ(笑)(*/ω\*)
近々、作品化します♪
ちなみにこの画像のサンプルは。
uwano-soraの『虎の巻』として、ネタ(笑)や製図をどこでもカキカキできるよう持ち歩くマストアイテムになる予定(^^)v
紹介状もろたっ!
昨日の続き(笑)。
午前に、外科に紹介状貰いに行きました。
血液検査の結果が。
1週間くらいかかる、とのことでしたが。
急ぎでやってくれたようで、一緒に結果も聞いてきたよ(^-^)
2月8日に心療内科でもらった甲状腺血液検査の結果が既に平常値を超えていた数値でしたが。
本日の結果は。
簡単に言うと、そのときの三倍悪い数値になってました( ̄□ ̄;)!!
どうりで、院長直々に朝イチ電話くれたり、看護婦さんが予約を早く入れたがった訳だね(笑)。
…ってことで、早急に紹介状をいただいた外科に行って、治療を開始することをすすめられました。
数値の悪化が短い期間で三倍との結果に、ちょっと焦りましたが(苦笑)。
そこは無駄にポジティブなといにこ('∀'●)
家に帰り、早速紹介先の外科に電話してみました!
しかし。
「〇〇外科医院です。只今、診察をお休みしております。ご用の方は〜」
と、留守番(苦笑)。
金曜はお休みなのかしらん(^^ゞ
また明日電話してみよう。
ちなみに。
病名ですが、今のところ『甲状腺機能亢進症』らしいです。
何故発病したんでしょか?
と、聞いてみたところ。
まずは、高い確率で遺伝があります。
それと、妊娠出産を機に発症する女性がとても多いと。
……。
そうか。
両方当てはまるねん(☆。☆)
余談ですが、パニックの症状と甲状腺亢進症の症状は、似ている部分が大変多いようで。
といにこが、いつからこの病を発病していたかはビミョーだそうな。
だから、気付くのが遅くなってしまったようです。
去年の夏、心なしか顔が痩せたかなと、自分で鏡見て思ってたんだけど。
もしかしたら、その頃ひどくなってたのかな(;^_^A
まあ、今更言ってても仕方ないんで、無い頭で考えてないでさっさと紹介状持って新しい外科に行ってきます(*´∀`*)
午前に、外科に紹介状貰いに行きました。
血液検査の結果が。
1週間くらいかかる、とのことでしたが。
急ぎでやってくれたようで、一緒に結果も聞いてきたよ(^-^)
2月8日に心療内科でもらった甲状腺血液検査の結果が既に平常値を超えていた数値でしたが。
本日の結果は。
簡単に言うと、そのときの三倍悪い数値になってました( ̄□ ̄;)!!
どうりで、院長直々に朝イチ電話くれたり、看護婦さんが予約を早く入れたがった訳だね(笑)。
…ってことで、早急に紹介状をいただいた外科に行って、治療を開始することをすすめられました。
数値の悪化が短い期間で三倍との結果に、ちょっと焦りましたが(苦笑)。
そこは無駄にポジティブなといにこ('∀'●)
家に帰り、早速紹介先の外科に電話してみました!
しかし。
「〇〇外科医院です。只今、診察をお休みしております。ご用の方は〜」
と、留守番(苦笑)。
金曜はお休みなのかしらん(^^ゞ
また明日電話してみよう。
ちなみに。
病名ですが、今のところ『甲状腺機能亢進症』らしいです。
何故発病したんでしょか?
と、聞いてみたところ。
まずは、高い確率で遺伝があります。
それと、妊娠出産を機に発症する女性がとても多いと。
……。
そうか。
両方当てはまるねん(☆。☆)
余談ですが、パニックの症状と甲状腺亢進症の症状は、似ている部分が大変多いようで。
といにこが、いつからこの病を発病していたかはビミョーだそうな。
だから、気付くのが遅くなってしまったようです。
去年の夏、心なしか顔が痩せたかなと、自分で鏡見て思ってたんだけど。
もしかしたら、その頃ひどくなってたのかな(;^_^A
まあ、今更言ってても仕方ないんで、無い頭で考えてないでさっさと紹介状持って新しい外科に行ってきます(*´∀`*)
マスクとくるみボタンヘアゴム〜♪

愛用ミシンを旅(修理(笑)!)に出してから、何日たっただろう(_´Д`)ノ~~
お待ちいただいている皆様のものをお作り出来ぬまま、ボケ〜〜〜っとしてるのも何なんで(笑)。
くるみボタンヘアゴムをいっぱい作ってみた('∀'●)
あと、今借りている実家ミシンの手入れをしたら縫い目の乱れが良くなったので、途中になっていた立体マスクを仕上げました(*´∀`*)
画像のものは全て山形市にある、『Hay flowers』さんに近々納品予定です!!
愛用ミシン、あと何日で帰ってくるんだろう(T_T)
早く会いたいなぁ(笑)。
そしてお待ちいただいている皆様に、早くお届けしたいです。
もちっとお待ちくださいね。すんまそん(;^_^A
★★★★★★★★★★★★
午前に先日お世話になった外科の先生のところへ、紹介状を取りに行きました。
紹介状だけだからすぐ貰って帰れるかな、と思ってたのですが。
受付のお姉さんから、「先生がお話があるそうなので、少しお待ちいただけますか?」と言われ。
15分くらい待っていたら、娘っこが先日四時間待たされた記憶がよみがえったのか、まさかの『帰りたいコール』(苦笑)。
それで、「どのくらい待ちますか?」と聞いたら。
救急車が来たばかりで、更に予約の患者さんたちが沢山いるから少しお時間いただく、とのこと。
それは嫌だぁ〜〜〜、と。
「んじゃ、また出直します(笑)。」
と言うと。
なんだか焦った声で、「あのっ!明日はおいでになれませんか!?」と言われ、「大丈夫です、明日また来ます。」と返事すると。
なんだかホッとした様子で、「すみません〜、では明日お待ちしてます〜。」と、お姉さんの優しい笑顔(笑)。
昨日の院長からの朝イチ直々電話(笑)といい。
今日の物凄く丁寧な病院の対応(笑)といい。
なんだか、VIP患者(笑)にでもなった気分でした(;´∩`)
病院でいきなり丁寧に扱われると焦るのは、といにこだけでしょうか(笑)??
まっ、そんなことがあり。
明日、なんらかのお話が聞けるようなので、しっかり受けとめてきますε=┏( ・_・)┛
院長からの電話★パチリ

画像は先日も記事にした(笑)、うちの『パワースポット』。
ごちゃごちゃしてますが(笑)、これでも必死に掃除したアフター画像です(;^_^A
今日はこちらでパチリしますたっ。
来月になったら全貌を明かしますが、変な汗いっぱいかきますたっ(苦笑)。
ふぅ〜〜〜〜〜(☆。☆)
でも、愉快なお二人とのお時間で楽しいひとときでした♪
ありがちょございますたっ('∀'●)
★★★★★★★★★★★★
ところで!!
ha*taしゃん、aramiさん!!
前記事に、ご自身の貴重な体験談をコメントいただき有難うございました(≧▼≦)
造影剤に関してかなり無知だったので、どんなものか知れて覚悟ができ(笑)、優しく背中を押していただき凄く嬉しかったです(^ε^)-☆Chu!!
ですが(笑)。
今朝になり、朝ラテ(笑)してましたら。
昨日お世話になった、院長から電話があり。
「昨日帰られたあとに、もう一度エコー見なおしてみたんですが、特に問題ないようなので、CTの検査しなくても大丈夫です。」
と。
なんだよぉ〜〜〜!
焦ったじゃないのよぉ〜〜〜(苦笑)!
で、昨日の病院はといにこの症状を診る専門家ではないらしく。
紹介状書くから、病院をうつってくださいとのこと。
恐らく『甲状腺機能亢進症』という病名ではないかと。
その中に、といにこが自分で疑っている(笑)『バセドウ病』が入ってます。
それかどうかは、これから移った病院でわかると思います。
大変お騒がせいたしましたぁ〜〜〜(;´∩`)
ですが、これからまた病院行き直しのやり直し(笑)で大変そうですが、根気強く頑張りますぅε=┏( ・_・)┛
★外科の日★
※こちらの記事は、といにこの病めいた記事(苦笑)です。
ご興味の無い方は、どうか、どうか、スルーしてくださいね('∀'●)
★★★★★★★★★★★★
初めての外科。
なんと四時間かかりました(_´Д`)ノ~~
血液検査(結果は1週間後)、超音波検査、心電図検査。
今日はこの3つの検査だけでしたが、四時間病院にいました(*_*)
同伴した娘っこが、長丁場に耐えきれず後半ぐずぐずで可哀想なことしちゃったな(;^_^A
今日わかったこと。
超音波検査により。
甲状腺に腫瘍は見当たらないが、肥大していることがわかりました。
心電図では。
やはり脈が通常より早いらしく。
そのせいで何もしないで座ってるだけでも息苦しく感じたり、ちょっと掃除や洗濯物を干しただけで、脈拍数が上がりすぐ横になりたくなってしまうようでした。。
血液検査は。
1週間前に心療内科で先にもらっていた、『計測不能』と書かれた複雑な用紙を持参しましたが。
やはりこれは参考程度で。
新たに血液検査をするということでした。
たった1週間でも、数値に変化がみられることもあるそうなので。
…と、今日はこんな感じでした。
んで、何もしてなくても息苦しかったりするので、それをどうにか改善したいのですが、と相談すると。
「まだ何の症状かはっきりしない状態でお薬は処方できませんね〜〜。」
と、言われ。
そりゃそうだ(笑)、と納得しつつ今日は、ただただ検査のみの診察でした。
そして、もいっこ検査が残っているのですが。
それは、造影剤を使った甲状腺のCT検査。
これは、わずかなパーセンテージでアナフィラシキーや血圧低下があったり。
副作用として、めまい、吐き気など様々な症状が出る場合があり。
同意書が必要なもので。
「使用しない検査もありますが、こちらの方がより確実です。」
という、先生と看護婦さんのご説明に、造影剤を使った方の検査をすることにしました。
この検査は、血液検査の結果が出る1週間以内に早々に受けて、次回の受診でまとめて結果を聞けるようにしましょう。
ということで、明後日の午前に母親の送迎のもと、娘っこをお預かりしてもらい、検査することになりました。
やはり一度の診察では、結果は出ませんね(;´∩`)
それでも、ようやく『新たな敵(苦笑)』が見えてきたようです!!
早く退治したいので、しっかり検査&受診を受けていきます!!
頑張るぞぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(≧▼≦)
ご興味の無い方は、どうか、どうか、スルーしてくださいね('∀'●)
★★★★★★★★★★★★
初めての外科。
なんと四時間かかりました(_´Д`)ノ~~
血液検査(結果は1週間後)、超音波検査、心電図検査。
今日はこの3つの検査だけでしたが、四時間病院にいました(*_*)
同伴した娘っこが、長丁場に耐えきれず後半ぐずぐずで可哀想なことしちゃったな(;^_^A
今日わかったこと。
超音波検査により。
甲状腺に腫瘍は見当たらないが、肥大していることがわかりました。
心電図では。
やはり脈が通常より早いらしく。
そのせいで何もしないで座ってるだけでも息苦しく感じたり、ちょっと掃除や洗濯物を干しただけで、脈拍数が上がりすぐ横になりたくなってしまうようでした。。
血液検査は。
1週間前に心療内科で先にもらっていた、『計測不能』と書かれた複雑な用紙を持参しましたが。
やはりこれは参考程度で。
新たに血液検査をするということでした。
たった1週間でも、数値に変化がみられることもあるそうなので。
…と、今日はこんな感じでした。
んで、何もしてなくても息苦しかったりするので、それをどうにか改善したいのですが、と相談すると。
「まだ何の症状かはっきりしない状態でお薬は処方できませんね〜〜。」
と、言われ。
そりゃそうだ(笑)、と納得しつつ今日は、ただただ検査のみの診察でした。
そして、もいっこ検査が残っているのですが。
それは、造影剤を使った甲状腺のCT検査。
これは、わずかなパーセンテージでアナフィラシキーや血圧低下があったり。
副作用として、めまい、吐き気など様々な症状が出る場合があり。
同意書が必要なもので。
「使用しない検査もありますが、こちらの方がより確実です。」
という、先生と看護婦さんのご説明に、造影剤を使った方の検査をすることにしました。
この検査は、血液検査の結果が出る1週間以内に早々に受けて、次回の受診でまとめて結果を聞けるようにしましょう。
ということで、明後日の午前に母親の送迎のもと、娘っこをお預かりしてもらい、検査することになりました。
やはり一度の診察では、結果は出ませんね(;´∩`)
それでも、ようやく『新たな敵(苦笑)』が見えてきたようです!!
早く退治したいので、しっかり検査&受診を受けていきます!!
頑張るぞぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(≧▼≦)
愛しいのぉ〜〜(≧ω≦)

バレンタインですね。
皆さんは手作りしたり、美味しいチョコGETしにケーキ屋さんやデパートにダッシュしてますか(o‘∀‘o)??
ハッピーバレンタイン!!
良いバレンタインをお過ごしください(^ε^)-☆Chu!!
本日のといにこ。
約束していた息スケっちの園仲間との約束も果たせず。
午前中いっぱい横になってました(_´Д`)ノ~~
おこちゃまのワクワクを奪ってしまって、全く情けないママです。。
午後からは、みんなでチョコ作りするつもりだったので。
それも駄目になり、バレンタインの用意を何もしておらず(苦笑)。。
今年のチョコは振替でわたそう、とヨボヨボしながら企んでおります(笑)(*´∀`*)
横になっていると、息スケっちがといにこの上にのっかってきて(笑)、甘えてきました('∀'●
お友達と遊べず悔しい思いをしていたはずの息スケっち。
それを考えたら思わず。
「ごめんね〇〇く〜〜ん。今日行きたかったよね(*_*)ママ体弱くてごめんね。。」
って、ギューってしました。
そしたら息スケっち。
「大丈夫、ママ!!人間って、すっごい強いんだから!!」
と、よくわからないけど(笑)、なんだか説得力のある言葉に励まされました\(^O^)/
お友達のママさんたちが、「〇〇くんだけ連れ出してあげるよ♪」、と声かけてくれたのがすっごく嬉しかったです!!息スケっちも大喜びでした(´∀`)
そんなあたたかいお気持ちに本当に感謝。
どうもありがちょね(≧▼≦)
明日午前、ようやく外科受診してきます。
一回の受診で結果が出るかはわかりませんが、このよくわからない体調不良が治るなら何回でも行きます(笑)ε=┏( ・_・)┛
どんな結果でも、心配してくださっているあたたかい皆様に感謝しつつ、包み隠さずお伝えしますね。
ではまた明日(笑)o(^∇^o)(o^∇^)o
音楽会★あったか飯


午前に大雪の中、息スケっちの幼稚園が参加する合同音楽会に行って参りました。
4つの幼稚園・保育園が集まり、それぞれ合唱と合奏を。
本番の今日、みんなサイコーの仕上がりで挑んでました(*^□^*)
息スケっちがおうちで口ずさんでいた曲が今日の発表曲だったようで(笑)。
みんなの声が合わさると、それは天使の歌声でございました(*´∀`*)
合奏も勿論感動的なもので♪
『とり』を努めた息スケっちたちの幼稚園の合奏終わりには。
またまたうっとおしく(笑)、涙ためながら大きな拍手!!
二時間弱の長丁場でしたが、あっという間の発表会でもっと聴きたいくらいでした('∀'●)
これまでいっぱい練習して頑張ってきたお友達、本当にお疲れ様!!
とっても上手だったよ(´∀`)
そして、目立つパートを任されたお子様の保護者の皆様もこれまで一緒になって頑張ってきたんだな、と思ったらジーンときました。
お疲れ様でした(^-^)
最後に、これまで一人一人向き合ってくれた先生方にも感謝!!
今頃ホッとしてお酒でも呑んでるのかな(笑)。
お疲れ様でした(o‘∀‘o)
★★★★★★★★★★★★
…と、音楽会の思い出綴りましたが。
実は昨夜からあまり体調がよろしくないといにこ。
動悸があってしんどいんす。。
んで、ひそかに音楽会の最中も息苦しくてきつかったな(´ω`)
そして帰宅してからもそれは続き、ちょっと横になるつもりが四時間もお布団虫でしたw(°0°)w
んで、目覚めたらITAOがハヤシライス作ってくれてた(笑)。
滅多に料理しないITAO。
よたよたしてる嫁と、ものすごい元気なおこちゃま見て、奮起してくれたんだろね(*^_^*)
お味は。
とってもあったかい味で美味しかったです(●^ー^●)
ITAOさん、ご馳走様でした。
せっかくの週一休みに家事や子守りしてくれて有難う('∀'●)
明日は息スケっちお休み。
園仲間との約束があるけど、どうなるかな。
前から親子で楽しみにしていた約束だから、ちゃんと連れてってあげたいな♪
明日のといにこ。
どうか元気でありますように☆彡
模様替え★モッさん


実家スーパー入口の、uwano-soraコーナーの模様替えをしました。
はぎれや、あまりテープ、キノコやお花生地を使ってuwano-soraの看板?らしきものを作りました('∀'●)
これで少しは見やすくなったかな♪♪♪
モスのおこちゃまメニューのおまけって可愛いですよね(//∀//)
今回は糸電話と、お風呂で遊べる船?をGET。
おこちゃま夢中です♪♪♪
★★★★★★★★★★★★
昨夜、珍しく目が冴えていた(笑)ので、皆様のブログ拝見したり、携帯ゲームに夢中になってみたり。
気付いたら、一時間半携帯握ってた(爆)w(°0°)w
こういうときだけ現代人と感じます(笑)(o‘∀‘o)
★★★★★★★★★★★★
パニ薬をほとんど飲まずに過ごして5日。
パニの気配は今のところ全くなく。
もしかして気付かないうちに、治ってたのかな♪
この調子で近々、パニ卒業できるといいな(≧▼≦)
騙し絵(☆。☆)


娘っこのお絵描き帳。
何気なく見てたら、あるもの発見!!
お絵描き帳を縦にしてみるとぉ〜〜〜。
ほらっ!!
めちゃくちゃシュール(笑)ですが、人の横顔に見えません!?
地図にすると山形県が外人さんの横顔みたいな形しているかのように(o>ω
そこ意識して描いたのねっ(親バカ)(*´∀`*)
上手だわぁ〜〜〜(ただのバカ(笑)。)('∀'●)
休日の本日。
お仕事のITAOは1人で起きて1人で出勤してくれました(笑)。
そしてなんにも予定がない三人は遅くまでお布団に入ってられる至福のときがぁ〜〜〜(*/ω\*)
…と、気を抜いていたのも束の間。
現在空き部屋になっている我が家(アパート)の上のお部屋に、いよいよ入居者が現れそうで。
朝から見学に来たらしく。
お子様が家中走り回る足音で、三人とも起こされました。。
正直。
すんげぇ〜〜〜うるさかった(;´∩`)
うちも賑やかなのが二人いるから、入居されたらきっとお互い様でしょうが。
以前東京時代、アパートの下のお部屋が夜行性ファミリーで夜な夜な騒ぐ音がうるさく、大変な思いをした経験があり(*_*)
そんなトラウマがあるので(苦笑)。
あまりドタバタな毎日がやってくるようなら、勘弁だなぁ(苦笑)。。
と、どうでもいい小言綴りましたが(笑)、我が家にとっては重要事項なのであります!!
どうか良識の範囲内で賑やかにされる入居者の方でありますようにぃ☆彡
★★★★★★★★★★★★
先日の甲状腺機能の異常発覚以来。
この病気について全く無知だった、『オタクといにこ』はめちゃくちゃ『コレ』について調べまくっています。
そして、この病気に関わったことのあるお優しい方々がコメントやメッセージをくださって。
治療は早い方が良いとのアドバイスを。
薬が増えるのが嫌で、もちっと様子みてから行こうかと考えていたといにこは甘かったようです。
無知過ぎました(T_T)
早速、時間に余裕がある来週火曜に外科にかかることにしました。
ご心配してアドバイスしてくださった皆様、本当に有難うございました(^ε^)-☆Chu!!
結果はまたお伝えいたします。
『バセドウ病』じゃないといいなぁ〜〜〜(´Д`)
整体三回目★布★入学グッズ〜♪


色んなタイトルですが(笑)。
まずは。
昨日の娘っこの『嫌な予感』は、はずれまして(笑)。
いたって元気な娘っこです。
ふぅ〜〜、焦ったぜぃ('∀'●)
整体三回目。
前回の施術を終え改善したのは頭痛♪
気付いたら無くなってた!!
毎日姿勢を良くすることを気に掛けたり、ちょっとの時間のストレッチでこんなに体が楽になるのは凄いね(*´∀`*)
しかし。
相変わらず枕が合わないようで。。
朝起きると、ぐっすり寝てるはずなのに疲れてる^ロ^;
そのせいで首から背中にかけて凝った感じが改善しづらいのでは。
…と、本日もしつこく(笑)枕について相談すると。
次回枕を持参して高さを見てもらえることに♪♪♪
こんなの誰に相談したらいいか分かんないことだから、マジで助かります(≧▼≦)
そして本日の施術を終えて改善していたこと。
いつも右に振り向こうとすると、右の首や背中が痛かったんだけど。
これが気にならなくなった(o>ω
実は今朝。
少し動悸があって予約をキャンセルしようか悩んだくらいだったんだけど、施術受けてるうちに何故かそちらも改善(笑)。
それは勝手に治まっただけかもしれないけど(笑)。
でも、といにこは体の痛みや辛さがちょっとずつ改善してきてます(*/ω\*)
今日は新しいストレッチも習ってきたので、毎日欠かさずやってこのいい状態をKEEPしたいです♪♪♪
帰りにいつもの手芸店へ。
紐を買いに行ったんですが、新商品発見(☆。☆)
なんともレトロなキュンとくる柄に即買い!!
思わず店長さんに、「この生地めちゃくちゃ可愛いですね('∀'●)」と、話しかけてみますと(笑)。
やはり入ったばかりの新作のようでした。
んで、このきゃわゆい生地を独り占めしちゃ勿体ない!!…と、こちらの生地のありか(笑)をご紹介したく。
お店の詳細アップの許可いただいてきましたのでお知らせしますね。
まだ巻きであったので、胸キュンしたお方(笑)はお早めに〜〜〜(^3^)/
『手芸のヒロキヤ』
山形県天童市老野森2-8-29
0236542953
10:00〜19:30
(定休日:第一・第三火曜)
あと、愛用ミシンがまだ戻らなく。
その間に実家ミシンで、身内もの作ってます。
画像は、2姉の長女の(´∀`)
現在、息スケっちと同じクラスの2姉長女。
来春には、息スケっちとは別の小学校に。
だから作るものも違います(笑)。
可愛い姪っこちゃんのなので、張り切って作りましたよん♪♪♪
これ持って楽しい学校生活送ってちょ(^ε^)-☆Chu!!
あったけぇ〜なぁ〜(*/ω\*)

昨日はいっぱいのお祝いコメントに、メール、ありがちょございました('∀'●)
嬉しくて何回も読んじゃいました!!
本当にみなさま、あったかい人ばかりだぁ〜〜(照)(*´∀`*)
そんなあったかい皆様を味方につけて(笑)、昨日はショッキングなこともありましたが、良い誕生日になりました。
本当にどうもありがとう゚+。(*′∇`)。+゚
コメントのお返事、メールのお返事、あとでゆっくりさせていただきます(^3^)/
アイラビュ〜〜〜ン、みなさま♪♪♪
画像はといにこの作業スペース。
といにこは、我が家の『パワースポット』と呼んでいます。
ここに座ると、何故か体調が悪くなりそうでも治ること多しっ!!
凄いんだよ、このパワースポット(笑)!!
だから暇さえあれば、ココにいます。
話変わりますが、今日娘っこの機嫌がすこぶる悪くw(°0°)w
熱でも出すんじゃないかと、嫌な予感がしています。
当たらないといいな、嫌な予感。。