週末遊び


































週末は、夏休みらしい過ごし方してたよ。




土曜は、近所の夏祭りに遊びに行きました。




あっちかったから、ネッククーラー装備(笑)で出掛けたけど、大活躍でした♪




ここの夏祭りで、息スケっちと同い年のいとこが、カラオケ大会に出たんだけど、とっても堂々としてて上手に歌えてました♪




そして、珍しく三人で昼寝もしたよ(笑)。




サマーウォーズ観ながらママが先にうたた寝始めて、起きたらおこちゃまも寝てました(笑)。






んで、日曜日はITAOがお休みだったので、朝から川へ。




息スケっちの工作で、小石を使った作品を考えていて、メインは小石拾いでしたが、やはりそっちのけで川遊びでした(笑)。




凄く綺麗な川で、メダカやおたまじゃくしがいて楽しかった♪




ママも、手でおたまじゃくしつかまえました(笑)。




それから、夏限定の大好物、うどん市の天ぷらおろしぶっかけうどんを食べに行ったよ。




お酢とすり胡麻をたっぷりかけて、とっても美味しかった!!




それから、ITAO監修の元、夏休みの工作づくりを始めまして。




三時間くらいかけて、だいたい完成。




乾かしながらの作業だったから、なかなか時間がかかったよ(笑)。




あと一歩で本当の完成なので、息スケっち(…とITAO(笑)!)の頑張りは、また別記事でアップします。




夜は、2姉ファミリーと花火もしたよ。




今シーズン初の手持ち花火、花火の匂いもいい匂いでした〜(笑)♪






今朝、幼虫から見守っていたカブトムシさんが、土の上におられました。




しかも、オス〜〜〜♪




孵るとこから見守ってると、立派なカブトムシでも、赤ちゃんみたいな感じです。




だから、バブちゃんと名前がつきました(笑)。




あと四匹、幼虫が土にもぐっているので、その後を楽しみにしています!!  


といにこ('∀'●)ママ at 2012年07月30日11:12Comments(0)おこちゃま

作品★夏休みの我が子たち
































オーダー品の、ネッククーラーです。




首に当たるWガーゼ生地がグリーンのものが、大人用です。




ネイビーと、ピンクのはキッズ用。
大人用より8cm短くしてあります。




いつもuwano-sora作品をキュートに使ってくださっている、可愛い親子さんからのオーダー品です。




先程、完成メールをしましたら、親子でチャリ移動するときに、このネッククーラーをみんなで使ってくれるそうです♪




三人でコレつけてチャリ乗ってたら、めちゃくちゃ可愛いだろうなぁ〜〜〜゚+。(*′∇`)。+゚






折りたたみティッシュケースは、左上がオーダー品。




他は、販売用です。




おかげさまで、定番商品となりました、折りたたみティッシュケース。




あまりの便利さに、お一人で3つお使いになってる方もおられるくらいです(笑)。
あれ?4つだったかな(笑)?




とにかく、いくつか持っていても損はない便利品でございます〜〜。




ゴムのとこをフックに引っ掛けて、ぶらさげて使うのも裏技です♪






★★★★★★★★★★★★
夏休み三日目。




暇かと思ったら、意外に忙しい!!




6時半にラジオ体操。


帰ってきたら、すぐ朝ごはん。


8時に朝勉強。
(あ、夏休みのワークですよ(笑)。)


9時、アトリエ兼ITAOのDJ部屋に移動。
ママ→お仕事。
息スケっち→パソコンゲーム30分〜一時間。
娘っこ→ターンテーブルとレコードにまみれながら、ちゃぶ台でお絵描き(笑)。




そして、午後からはその日の予定をこなしたり、実家でおこちゃまのパワーを消化させるべく動き回って遊ばせたり。




暇そうだけど、暇ではないのです(笑)。






んで、こないだの幼稚園飲み会の翌日から、ずっと手っていうか指の関節が痛い!!
何かするたび、ずっと痛い(涙)!!




左は、親指の根っこ。




右は、五本とも。




これは、整形外科なのか??




週明けもこんなんだったら、受診しなきゃなぁ〜〜。。




しかし、整形外科でいいのか(笑)?
  


といにこ('∀'●)ママ at 2012年07月27日15:15Comments(0)uwano-sora

作品★明日から夏休み


































定番となりました、通帳ケース。




オーダー品ついでに、販売用も製作しましたので、このうち2つが販売用としてお店に並びます。




通帳の他に、お薬手帳もピッタリ入ります。




内ポケットもついてますよ♪






★★★★★★★★★★★★
いよいよ、明日から夏休み。




幼稚園も小学校も午前で終わり、二人ともニコニコで帰ってきました。




いっぱい遊んで、たまには学んでもらいましょう(笑)。






昨日は、2姉宅にて『いとこたち集合の会』でございました。




息スケっち以外、いとこたち、幼稚園も隣学区の小学校も、中学校も全部お休み!




ってことで、通知表の受け取りをITAOにお任せし、私は子守りを(笑)。




子守りと言っても、四歳、七歳、十二歳と、けっこう育っている人たちの子守りなので(笑)、親たちはまったりしながら過ごしたよ。




大人は、家でまったり大好きですが、元気な子供たちはそうもいかず(笑)。




息スケっちが合流してから、車で公園連れてったり、かき氷屋さん始めたり(笑)、結局せかせか動いてましたε=┏( ・_・)┛




ま、楽しかったからいいんだけどね♪






注文した生地がなかなか届かなくて、待ち焦がれております(´ω`)




早く届かないかなぁ〜〜。  


といにこ('∀'●)ママ at 2012年07月24日13:10Comments(0)uwano-sora

週末あれこれ★作品
































おはよーございます(・∀・)ノ




先週は、幼稚園で娘っこのお遊戯を見たり、クラスの懇親会と称し、第一回の飲み会があったりと、何かと幼稚園がらみ(笑)のスケジュールでした(o‘∀‘o)




懇親会は、クラス30名中、参加者大人19名小人11名、合計30名という、かなり出席率のいい賑やかな席となりました♪




なかなか普段は、みんな忙しくてゆっくりお話出来ないママさんたちとの会話は、とっても楽しかったですo(^∇^o)(o^∇^)o




その後、カラオケに流れ、歌いながら喋って(笑)、夜中まで楽しみました♪




子連れじゃない夜遊びなんて、いつぶりかしら?、ってくらい久しぶりでしたが、たまにはいいもんですね〜〜〜♪






★★★★★★★★★★★★
ものさしケース。




パープルがオーダー品、あと2つは販売用。




小学校で算数の時間に使うものさしのケースです。




裏面に、ネームタグをつけたので、お名前はこちらにどうぞ〜♪




本日、先日アップしたはぎれはたきと一緒に実家スーパーに納品します。






今日は、息スケっちは午前授業、娘っこは休園日。




そして、珍しくITAOがお休み。




午後から、通知表配布があるのですが、今回はITAOに行ってもらいます。




いつもは、小学校の懇談会などは私が参加してますが、行けるときはなるべくITAOに参加してもらうようにしています。




先生や保護者の方々のお話をパパが直に聞くチャンスなんて、滅多に無いですからね〜〜〜。




そして、肝心の通知表(笑)!!




得意分野と苦手分野がやたらはっきりしている我が子ですので(笑)、あまり期待せずに広い心で待つことにします^ロ^;




元気に育ってくれれば、それでいいんです〜〜〜(笑)!!






さて、私と娘っこはこれから近場のたまり場(笑)へ集合させてもらいます。




その記事は、またあとで〜〜〜♪  


といにこ('∀'●)ママ at 2012年07月23日09:11Comments(0)uwano-sora

作品★夜中の咳は手強い!
































いい枝が手に入ったので(笑)、はぎれはたき作りました。




はぎれで出来ているため、振ると少し糸くず出ます。




ですので、ご使用前に少し外で振って糸くずを落としてください(笑)。




はたきとしても、インテリアとしても、大活躍です♪






★★★★★★★★★★★★
いや〜〜〜、咳が悪化しましてね〜〜〜。




昨夜は、23時に床に入り、咳が苦しくてなかなか寝付けず…。




ちょっと寝ても、また咳込んで目が覚めて…。




を、ずっと繰り返し朝になりました〜〜〜(_´Д`)ノ~~




あまりにもひどく、咳するたび疲れるし(苦笑)、何より胸元が痛くなってきてしまい。




自然治癒に賭けていましたが(笑)、体力の限界でしたので、朝イチ病院へ行って参りました。




「ズルズル咳が続いてひどくなってきた」のフレーズで、やはりレントゲンとなりましたが(笑)、肺炎ではありませんでした♪




咳止めをいただいてきたので、しっかり効いてくれることを祈ります!!






そんなこんなで、先週から看病→風邪、となかなか思うように行動出来ず、オーダー品の生地を探しに行けなくてじたばた(*_*)




オーダー主の皆様、進み遅くて申し訳ございませんが、もちっとで復活出来そうですので、今しばらくおまちください(^-^)






6月に友人からお裾分けしてもらった、かぶと虫の幼虫が成長しております♪




最初は、白くてふにゃふにゃしてて、恐ろしくて触るのも見るのも苦手でしたが(笑)。




ここまで育てばもう大丈夫(笑)!!




毎日、誰よりも楽しみに観察してます(*´∀`*)




「大きくなれよ〜〜〜♪」」  


といにこ('∀'●)ママ at 2012年07月19日15:10Comments(0)uwano-sora

作品★アイロン台
























先日アップしました、レジ袋ストッカー。




実家スーパーに納品したところ、有難いことに、即sold outになりましたので。




急きょ、4つ追加製作しました!!




ご覧いただけなかった方、スミマセンでした。




本日、実家スーパーに納品します。




お好きなものをお探しくださいね('∀'●)






★★★★★★★★★★★★
息スケっちのおたふくが終わり。




そのときに、ひいていたかと思われる風邪をいただいてしまったようです〜〜。




喉がイガイガ、咳だけの風邪です。




昨夜、37.3℃という微熱が出ましたが、今は平熱です。




咳疲れ(笑)で、遠くまで運転する気力がなく、午前に予約してた外科をキャンセルしちった。




再来週に変更してもらったので、夏休みで退屈してるおこちゃま引きつれて行くことになります(笑)。






アイロン台を、張り替えました。
(あっ、画像に私の足が(笑)!!)




今回で、張り替えは確か5回目かな。




毎回、生地屋さんで買った生地を贅沢に使っていましたが。




どうも、私にとってアイロン台は、かなりの消耗品のようですので。




今回は、節約して百均で見つけたフラワー柄の生地を使いました。




やったね、百円で生まれ変わった(笑)!!






あと、スチームアイロンのスチームの出がイマイチだったので。




図書館で見つけた本に書いてあった、お酢を使ったお手入れ方をやってみたよ。





匂いと汚れ汁があったけど(笑)、スッゴク使いやすくなりました。




いらないバスタオル使ったから、お片付けも楽チンでした。






最近、何かとお掃除やお手入れにハマってます。




綺麗になると、気分がいいね♪  


といにこ('∀'●)ママ at 2012年07月18日14:41Comments(2)uwano-sora

夏らしい遊び★作品






































連休後半は、とっても夏らしい遊びをしまして、大満足の我が家でした♪




画像は、川遊び風景。




めだかや、おたまじゃくしがいっぱいいる、山形の有名な川でございます(笑)。




昨日は、36度超えの猛暑となり、県内のプールは激混みだろうな、と思っておりましたら。




川も激混みでした(笑)。




みんな、考えることは一緒なのね。




初めてのちゃんとした川遊び(笑)に、大喜びのおこちゃまo(^∇^o)(o^∇^)o




私も足だけ入りました、気持ちいい〜〜〜〜♪




つけ麺は、天童市のおーばん長岡店隣のラーメン屋さんにて。




麺がしっかりしてて、食べごたえありました。
スープも煎り胡麻が聞いてて、おいし〜♪




画像は無いのですが、ホタルも見に行きました。




ホタル自体なかなか見れないのに、たまたまスッゴク間近で見れて、いい体験しました♪






もう夏休みの絵日記書いちゃえそうなくらい、とっても夏らしいお休みとなりました(*´∀`*)






★★★★★★★★★★★★
やっと作った〜〜〜〜♪




キッズ用リメイクデニムスカート。




サイズは、120です。




切りっぱなし感が、とっても味なリメイクデニムスカート。




フロント、左裾にヨーヨーキルト×ボタンで可愛らしく。




バック、ポケットにバンビちゃんと水玉の生地を縫い付けました。




前も後ろも可愛いのです♪




こちらは、販売用として作ったものなので、本日実家スーパーに納品しま〜す。




勿論、一点モノですので、気になるお方は、是非お早めに〜〜〜('∀'●)  


といにこ('∀'●)ママ at 2012年07月17日13:46Comments(0)uwano-sora

快気祝い★作品










































ひどい湿気だぁ〜〜〜〜(_´Д`)ノ~~




部屋がじとじと、嫌だなぁ〜〜〜〜。




今年初のエアコンを稼働させようとコンセント入れたら。




おや?




動かん(・・?)




全くやり方がわからないので、即諦め(笑)、いじったついでにフィルター掃除。




水洗いしたはいいが、またこれが、乾かないんだろうなぁ〜〜〜〜(苦笑)。






昨日、退屈過ぎて壊れかけたおこちゃまと(笑)、「あそこなら人がいないかも♪」と、我が家の定番スポット、舞鶴山へ行ってみたよ。




久々の外の空気に大興奮♪
私も(笑)♪




やはり(笑)、貸し切り状態で、のびのびお散歩できました。




お夕飯は、三人で握り寿司を作ったよ。




クッキングトーイの、のりまきまっきーも使いたい、ということだったので、とりあえず握りはこれだけ。




手前が大人(一貫だけわさびたっぴりにしたら、ITAOが地味〜に引っ掛かり、地味〜に涙流してました(笑)。)。
奥が子供。
子供のは、おこちゃま二人で握ったよ。




まぐろ、たこ、ツナコーン。




この他に、のりまきまっきーで。




きゅうり、納豆、明太子、キムチを巻いて食べたよ。




息スケっち、腫れも引いて食欲も戻り、もう大丈夫そうだね(*´∀`*)






★★★★★★★★★★★★
看病のため、引きこもっている間。




総手縫いで、久々に蝶々とハートのヘアゴム作りました。




真ん中のボタンは、curlyとインポートもの。




おこちゃまが使うのは勿論のこと、大人が使ってもとってもキュートです♪






昨日アップした、レジ袋ストッカー、ポケットハンガーと共に、先程実家スーパーに納品しました♪




良かったら、ご覧くださいませ〜〜〜♪  


といにこ('∀'●)ママ at 2012年07月15日14:14Comments(0)uwano-sora

有り余るパワー★作品















































息スケっち、ほっぺたの腫れも目立たなくなり、余分に元気になってます(笑)。




有り余るパワー(笑)。




病気のときは、「可哀想に〜〜、早く元気にならないかしら〜〜。」と心配ばかりしてましたが。




治ったら治ったで…。




や・か・ま・し・い(笑)(o‘∀‘o)




まっ、元気が一番なんだけどさ。




ほどほどに元気、っていうのが母は助かるのよ(笑)。




楊子と粘土で家作ったらしい。




「ここにすむっ!」




って、張り切ってたけど、雨降っただけで潰れるだろうね(笑)。






★★★★★★★★★★★★
超〜〜久々に感じる作品(笑)。




レジ袋ストッカー、販売用です。




けっこう大容量、いっぱい入ります。




これひとつあるだけで、キッチンが明るくなるよ♪






昨日アップした、ポケットハンガー。




手前の、ワイヤータイプを商品化します。




奥は、息スケっちのもの。




近々、販売開始しますので、お楽しみに〜〜♪




インテリアにもなりますよ(笑)。  


といにこ('∀'●)ママ at 2012年07月14日14:03Comments(0)uwano-sora

食欲出てきた!








































おかげさまで、大分元気を取り戻しつつある息スケっち。




まだほっぺたは腫れて痛いみたいだけど、ご飯の量が少しずつ増えてきて、食べるスピードも上がってきました(笑)。




よし、よし('∀'●)




週末、おうちで静養して、火曜には登校出来そう。




それまで、おうちに届けてもらった大量の宿題をやらなきゃね(笑)。






さっき、数日ぶりにミシンをしました。




これは、娘っこのもの。
幼稚園の制服をかけておくハンガーに、ポケットを2つつけました。




これに、普段使わないネクタイや、バッヂなどをなくさないよう入れておきます。




可愛くできたから、商品化しようかな。




ハンガーを、この木製のにするか、ワイヤーにするか、悩み中〜〜。




考えてる時間が、一番楽しけり〜〜〜(*´∀`*)






もう少ししたら、これまた数日ぶりに娘っこの園お迎え行ってきます。




久しぶりだわ、幼稚園(笑)。  


といにこ('∀'●)ママ at 2012年07月13日14:21Comments(0)おこちゃま

また病院へ


































朝イチ、また病院へ行ってきました。




昨夜は、夕飯食べたあとから咳が出始め、鼻水も垂れてんだか詰まってんだか…の、立派な風邪の症状が出まして。




熱は、37℃真ん中をうろちょろするくらいに落ち着いたものの。




咳をするたび、耳下の痛みがひどく出て、つらそう〜。




そんな感じで寝たから、夜中に泣きながら起きたり、可哀想でした(´Д`)




んで、今朝は解熱してたものの、次は目が開かないくらいの目やにが(οдО;)




おたふくだけなら、高熱と耳下の腫れや痛みだけらしいので…。




これは、また別ものだな、と受診。




結果。


おたふくになったときから既に風邪と思われるウィルスに感染していて、高熱が続き体が弱ったところで症状が大きく出たのでは…ということでした。




なんともついてない男(涙)。




久々に外に出た我々(笑)は、サッサと選ぶ、を条件に、ゲオと本屋さんに寄り道。




ゲオでは、DVD四本(娘っこのも含む)、コミック四冊(ママの(笑)、佐々木倫子さんの『チャンネルはそのまま!』を借りました。)。




本屋さんでは、ポケモンの付録付きの本と、娘っこにマイメロのまちがいさがし、あと、てんつなぎのおけいこ本を購入。




帰ってすぐに、よほど退屈してたのか、水を得た魚のように生き生きとてんつなぎをする息スケっち(笑)。




昨日は、一日中BS観てゴロゴロしてただけだったもんね〜(笑)。




ママもゴロゴロ飽きました(笑)。




このままぶり返しがなく、良くなってくれるといいなぁ〜〜〜。  


といにこ('∀'●)ママ at 2012年07月12日11:58Comments(0)おこちゃま

高熱続く…

















































おたふくくん、その後。




夕方に使った解熱剤で、少しだけ元気を取り戻し、夕飯のざるうどんを美味しそうに食べた息スケっちでありましたが。




21時過ぎには、40℃超えになり苦しそう…。




けいれんではなかったみたいだけれど、身体をガタガタいわせて、うわごと言ってるし、超〜〜心配でした(*_*)




氷枕と、冷たくしたおしぼりで、とにかく冷やし、次の解熱剤が使える時間まで、様子みてました。




何度もうなされて起きてはうわごと言って…の、繰り返しでしたが。




どうにか、解熱剤使える時間までもってくれて、日付が変わった頃に、ようやく解熱剤投入!!




…それでも、おたふく熱はしぶといらしく、なかなか解熱してくれず。




苦しそうにしてたけど、一時間くらいでようやくきちんと就寝。




それを見届けた私も、やっと就寝。




昨日は、朝五時起床でクタクタだったせいか。




今朝、家族の誰よりも遅く起きてしまった(笑)。




朝ご飯、パン買っておいて助かった(笑)!!




んで、息スケっちの身体を綺麗に拭いてあげました。




「気持ちいい〜♪」と、喜んでる姿を見て。


早く治りますように〜〜、と心から願う母でありました。






朝から、38℃台が続いてます。




耳下が、パンパンで口開けるのも痛いそうです。。




明日くらいには、解熱しますように。  


といにこ('∀'●)ママ at 2012年07月11日11:06Comments(0)おこちゃま

おたふくくん






































昨日の娘っこの振替休日は、結局いつもと同じ感じで(笑)、ジャスコ(今は、イオンと言うのが正しいらしいですね〜(笑)。)のゲーセンへ。
何げに利用したことがなかった、ボールプールなどの遊具がある有料スペースにておままごとを堪能。




お昼は、二人っきりでかっぱ寿司へ。
千円札でお釣りがきたの初めてだった(笑)!




んで、その後おうちでちょこっとお昼寝をしまして〜。




息スケっちが帰ってきてから、わくわくランドの噴水で水浴びしてきました♪






…と、ここまでは大変良かったのですが。




今朝五時過ぎ、トイレに起きたら寝付けなくなった、という息スケっちに異変が。




「ママ〜、耳のとこなんかなってるか見て〜。いたい。」




…と。




これは、まさかと検温しながら耳下の様子をみる。




熱は、37.5℃。




微熱だけど、やはり耳下が少し腫れている!




朝イチ、小児科に行くと、やはりおたふくとのこと〜。




わぁ〜い、わぁ〜い(笑)!!




早いうちにかかってた方がいいもんね〜。




※7年前、ITAOが大人なのに(笑)おたふくになり、大変な思いをしたため、おたふくは早いうちに終わらせたかったのであります。






学校は、少なくとも今週いっぱいはお休みになります。




しかし、予防接種受けてないから、重たくなる場合もあるみたいで、我が子の初おたふくにドキドキであります(οдО;)




軽く済みますように〜。






そして、最後の画像は丸々残された朝ご飯(笑)。




飲み食いするのも痛いらしい。




代わってあげたくなるね(T_T)  


といにこ('∀'●)ママ at 2012年07月10日12:59Comments(2)おこちゃま

週末色々★作品




































週末に、娘っこの大運動会がありました。




今年は、準備の係な上、クラス委員長みたいな役だったので、なかなかワタワタしてましたが(笑)。




スムーズに会が終わって良かったです♪




…と、親というよりも、先生みたいな目線で参加した運動会でした(笑)。




それと同時に、担任の大好きな先生がこの日が終わると、産休に入られるため、こっそりサプライズを進めてきてその本番でもありました♪




子供たちのエールと、クラス全員からのメッセージカードのプレゼントに、先生とっても喜んでくれたようで、やって良かった〜!と、大満足(笑)。




三学期には、戻ってきてくれるという頼もしい先生。

「戻りを心待ちにしてますが、どうかお身体無理なさらずゆっくり戻ってきてくださいね。
いってらっしゃい('∀'●)」




…などなど、パタパタ走り回っていたため、写真一枚も無し(苦笑)。




園で、後日貼り出ししてくれるスナップ写真に期待しよう。




大運動会の準備に携わっていた保護者の皆様、大変お疲れ様でした〜〜〜〜(^-^)






そして、帰り道に毎年恒例となってきた2姉ファミリーとのラーメンランチへ(勝蔵@天童市)。





そしたら、去年もココで遭遇したお友達の親子さんとまた一緒になり、お互い大爆笑!!




お友達親子も、また恒例のようでした(笑)。




私は、つけ麺のみそをいただいたよ。
ちょっと酸味があるスープがたまらんです。




んで、夜も恒例となった2姉ファミリーとの合同ディナー(笑)にて盛り上がったのでした。




今年の会場は、我が家。




おこちゃまたち、仲良く4人でお風呂入り、その後たこ焼きパーティーで大満足でございました♪






日曜は、家の掃除を一生懸命(あ、自分なりにです(笑)。)やり、オモチャスペースを模様替えしてリフレッシュ♪




広く綺麗に(自分なりにです(笑)。)なったところで、粘土遊び。




ママが夕飯の準備をしている間に、カラー粘土で三人で好き好きに作ってました。
けっこう上手い(笑)♪






んで、今日は娘っこ振替休日。




何して遊ぼっかな〜♪




余談


場所をとっていたストーブをしまうのに、空焚き中〜。


ものすごいあっつい!!!!







★★★★★★★★★★★★
ハート型のミトン。




販売用です。




いつか作ろうと思っていたものを、気が向いて作りました(笑)。




コンパクトタイプなので、普通に使う他、おこちゃまのおままごと用とかでもいいですね〜♪




一番手前、引っ掛けておく用のリボンを反対につけてしまったので(笑)、これは私物にします。




本日、実家スーパーに納品します。




プレゼントなんかでも、喜ばれるかも知れませんね。  


といにこ('∀'●)ママ at 2012年07月09日09:03Comments(0)uwano-sora

私物★西日対策



































ね〜〜む〜〜い〜〜\(~o~)/




雨のせいか、だるだるでね〜〜む〜〜い〜〜\(~o~)/






今週末、娘っこの運動会があるのですが。




役員のため、走り回っての観戦となるので、持ち運びが楽なようにポシェットタイプのデジカメケースを作りました。




これなら、楽チン♪




先日、記事にしましたデジカメケースと同じ仕様です。




しかも、オーダー主様のレトロアニマル柄が自分も欲しくなってしまい(笑)、同じものにしちゃいました(*^_^*)




コンパクトタイプのデジカメがぴったり入るサイズに仕上げているので、ちっちゃくて軽くて、全然邪魔にならないよ♪




ちなみに、これまで使っていたデジカメケースは、サンプルで作ったDSケースを、ブカブカで使ってました(笑)。






★★★★★★★★★★★★
我が家のキッチンは、西日バリバリです(笑)。




今の季節、夕方にキッチンに立つのは、かなり体力が要ります。




なので、最近心がけていること。




おこちゃまたちが帰ってくる前の明るい時間に、煮込み系のおかずは作ってしまうこと。




これだけで、かなり夕方熱気が減り、過ごしやすくなります(^-^)
エアコンを使う頻度も今年は減りそう♪




ってことで、昨日は鳥大根を早い時間仕込みました。
鍋に入ったままの画像で失礼(笑)。




味がしみ込み、夕飯で食べる頃には最高の仕上がりとなっておりました〜。




エコ×美味しい。

一石二鳥だね♪  


といにこ('∀'●)ママ at 2012年07月05日09:11Comments(0)uwano-sora

四歳児ワールド★作品



























美味しそうな画像は、日曜に食べに行った、勘鳥居@東根市の、納豆味噌ラーメン。




初めて行ったけど、お客さんいっぱいで大人気店のようでした。




納豆好きにオススメ。




ちなみに、お店の名前はこれで、カントリーと読むそうです。






娘っこ(四歳)のお絵かき帳に、おもしろすぎる絵が描いてありました(笑)。




お姫様らしき女の子が、サイドに家来みたいなのを従えたイラストなのですが。




よ〜く見ると、お姫様のドレスのハートを嬉しそうになめています(笑)!!




んで、絵のタイトルが。




「はアとになめるこびと」※原文そのまま、娘っこはまだ平仮名の「あ」がかけません(笑)。




…ぷぷぷ(笑)、なんじゃそりゃ〜〜〜〜(爆)!!




多分、「ハートをなめるこびと」と書きたかったのだろうけど。




そんなことは、どうでもいい(笑)。




とにかく、よくわからない四歳児ワールドにやられてしまいましたぁ〜〜〜(笑)。




また、こういうの見れるの楽しみにしてよっと(*´∀`*)






★★★★★★★★★★★★
販売用に、エプロン二種作りました。




大人用につき、試着画像で失礼します(笑)。




ひとつは、ギャルソンタイプ。




ちょっぴりナチュラルを意識しました。




ネイビーのポケットに、アクセントでうさぎちゃんのレースつけました。




もいっこは、uwano-soraの定番エプロン。




首のところが、ゴムになっているので、装着楽チンです♪




胸元には、「とびっきりのお料理をあなたに。」のメッセージ入り。




ポケットは、カラフルに遊び心を入れて♪






明日、実家スーパーに納品します。




お好きなお方は、是非ご覧ください〜。
ご試着も大丈夫ですよ〜。  


といにこ('∀'●)ママ at 2012年07月03日13:40Comments(0)uwano-sora

作品★バド部
















































オーダー品の、どでかコロンとバッグです。




いつもご贔屓にしていただいている方からのオーダー品で、先日通常サイズのコロンとバッグをお嫁にもらってくれたばかりでしたが。




お気に召していただけたようで、おわたししてすぐに、このどでかコロンとバッグをオーダーいただけました(o‘∀‘o)




いつも、有難うございます♪




リクエストは。




「リネン×緑チェックに、裏面はグリーンのイチゴ生地に、ドッド柄でど派手に!!」




…とのことでしたので、ど派手ながらも色バランスに気を付けて製作しました。




どちらの雰囲気も素敵だわぁ〜〜〜♪






★★★★★★★★★★★★
昨夜から、やたら迷惑メールがきて困っています( ̄〜 ̄)ξ




マジで迷惑!!






昨日、スッゴクおっきな採れたてレタスをいただきました。




あまりにもおっきくて、記念にパチリ♪




この後、お外でちぎりながら塩やマヨでパクパクいただきました。




採れたては、旨いっ!!






最近、毎日バドミントンしてます。




完全に、虜になりました゚+。(*′∇`)。+゚




カツオちゃんも、剣道部から帰ってきて、すぐにバド部に加わります(笑)。




運動センスいまいちな息スケっち(笑)が、スケボーの他に、唯一出来るのがバドミントン。




けっこう上手なんです♪




でめ、スポ少に入るのは嫌だそうです。




私に似て、根性&体力無しです(笑)(;^_^A






そして、最後はいつもこうなります(画像5)。




羽根(シャトルって言うんだっけ?)が、全部屋根に上がり、カツオちゃんが取りに行きます(笑)。




ホウキで、ゴルフのように打ち落とす、の画(笑)。




それを、1姉が下から見上げてます〜。






バドミントン、いつか体育館借りて風の吹かないところでやってみたいなぁ〜〜(笑)。  


といにこ('∀'●)ママ at 2012年07月01日11:07Comments(0)uwano-sora