おたふくくん




昨日の娘っこの振替休日は、結局いつもと同じ感じで(笑)、ジャスコ(今は、イオンと言うのが正しいらしいですね〜(笑)。)のゲーセンへ。
何げに利用したことがなかった、ボールプールなどの遊具がある有料スペースにておままごとを堪能。
お昼は、二人っきりでかっぱ寿司へ。
千円札でお釣りがきたの初めてだった(笑)!
んで、その後おうちでちょこっとお昼寝をしまして〜。
息スケっちが帰ってきてから、わくわくランドの噴水で水浴びしてきました♪
…と、ここまでは大変良かったのですが。
今朝五時過ぎ、トイレに起きたら寝付けなくなった、という息スケっちに異変が。
「ママ〜、耳のとこなんかなってるか見て〜。いたい。」
…と。
これは、まさかと検温しながら耳下の様子をみる。
熱は、37.5℃。
微熱だけど、やはり耳下が少し腫れている!
朝イチ、小児科に行くと、やはりおたふくとのこと〜。
わぁ〜い、わぁ〜い(笑)!!
早いうちにかかってた方がいいもんね〜。
※7年前、ITAOが大人なのに(笑)おたふくになり、大変な思いをしたため、おたふくは早いうちに終わらせたかったのであります。
学校は、少なくとも今週いっぱいはお休みになります。
しかし、予防接種受けてないから、重たくなる場合もあるみたいで、我が子の初おたふくにドキドキであります(οдО;)
軽く済みますように〜。
そして、最後の画像は丸々残された朝ご飯(笑)。
飲み食いするのも痛いらしい。
代わってあげたくなるね(T_T)
といにこ('∀'●)ママ at 2012年07月10日12:59
│Comments(2)
│おこちゃま
この記事へのコメント
ご無沙汰していました。おたふく可哀想だね。息子は、年長の夏休み中に済んでいます。予防接種をして、免疫が出来たかな?って頃でした。数日は高熱と耳下の痛みで食べられず、辛そうでした。暑いし大変だね。娘ちゃんに移っちゃうんじゃない?看病頑張って。ばてないでね。
Posted by ひなた at 2012年07月10日 16:41
★ひなた様へ
ひなたさん、ご無沙汰してます〜〜。
コメント、どうも有難うね。
やっぱり、数日はコレが続くのね〜(涙)。
見てるこっちが心配でクタクタになる(苦笑)。
いつも大食いの我が子が、食べられないでいるのは、なんだかもどかしいね。
娘っこも時間差でくるかも知れませんが、ばてないよう気を付けながら頑張ります!!
ご心配どうも有難う(^ε^)-☆Chu!!
ひなたさん、ご無沙汰してます〜〜。
コメント、どうも有難うね。
やっぱり、数日はコレが続くのね〜(涙)。
見てるこっちが心配でクタクタになる(苦笑)。
いつも大食いの我が子が、食べられないでいるのは、なんだかもどかしいね。
娘っこも時間差でくるかも知れませんが、ばてないよう気を付けながら頑張ります!!
ご心配どうも有難う(^ε^)-☆Chu!!
Posted by といにこ('∀'●)ママ at 2012年07月11日 11:10