新・外科(笑)へ★表彰状

新・外科(笑)へ★表彰状新・外科(笑)へ★表彰状新・外科(笑)へ★表彰状



























午前に、紹介状もらった先の外科に電話したら。
やっと繋がったぁ〜〜〜〜〜(*´∀`*)


先週電話したら留守で…、と話してみたら。
どうやら休診日が、木金と隔週土曜で。
といにこ、運悪く(笑)休診日に一生懸命電話してたらしい^ロ^;


んで、早速行ってきました!!
ある駅の近くの路地から曲がって行くのですが。
しっかり曲がるタイミングを逃し(笑)、駅に到着しますたっ(;^_^A


ロータリーのとこに居た、つや姫の米袋背負った『ションベン小僧』の銅像を、「いっぱい出てるね♪」と、娘っこと眺めながら迂回し。
またまた通り過ぎてパチンコ屋の駐車場を迂回し。


二度迂回し、ようやく到着(≧▼≦)


町のお医者さんといった感じのあったかい病院。


先生も目をしっかり見て話してくれる、年期の入った(笑)おじいちゃん先生で。
といにこはとても信頼できる印象でした。


なんとなく。
おじいちゃん先生の方が、数えきれないほどの患者さんを見てるから安心します(笑)。
勝手な偏見ですが(笑)。


紹介状を見て、軽い問診とエコーや血圧測定をやりましたが。
やはり、本日も初心だったため血液検査を。
結果は1週間後。


おじいちゃん先生が言うには、ひどい患者さんは見た目や話し方でわかるそうな。
といにこは、エコーで見たらやはり甲状腺が腫れているようです。


ただ、どんなホルモンでも崩れるとイライラしたり、不安になったり、精神が不安定になること多いようですが。
といにこは、本日もヘラヘラしていたため(笑)。


「症状が出てるみたいだけど、これだけ楽に過ごせてれば恐らく軽度でしょう。だいたい皆さん、症状からのストレスでどうしようもなくイライラしたり、急に怖くなったりするんですよ。これだけ気持ちが落ち着いてれば大丈夫。検査結果見て、どうするか決めていきましょ。」
、とのことでした。


また1週間放置期間があるけど、その間無理だけはしないようにおとなしく過ごします。
数値がもう上がってませんように☆彡




画像は。
郡山時代にお世話になった、幼稚園の先生にみんなでメッセージを贈るとお誘いをいただき。


指定されたサイズの画用紙、表裏いっぱいに息スケっちと一緒にメッセージ書きました!!


表には、写真を貼ったり息スケっちがイラストを描いたりお手紙書いたり、思いの丈を。


裏には、といにこから先生に『卒業証書』ならぬ、『表彰状』を!!
『サイコーの先生 de 賞』として、園児たちと目一杯三年間向き合ってきた先生を讃えました(^ε^)-☆Chu!!


大好きな先生。
といにこ親子の思い、届け〜〜〜〜♪♪♪







同じカテゴリー(甲状腺)の記事画像
新学期と日常
作品★外科
納品★外科
おこちゃまカレー★外科
ついてねっ。
昨日〜おやつ編〜★外科
同じカテゴリー(甲状腺)の記事
 新学期と日常 (2012-04-10 09:39)
 作品★外科 (2011-07-05 14:38)
 納品★外科 (2011-06-07 20:05)
 おこちゃまカレー★外科 (2011-05-09 20:40)
 ついてねっ。 (2011-03-28 11:08)
 昨日〜おやつ編〜★外科 (2011-02-28 12:35)

といにこ('∀'●)ママ at 2011年02月21日13:55 │Comments(2)甲状腺
この記事へのコメント
やさしそうな先生でよかったですね。
松方先生(勝手に^^;)のように、
信頼できる先生でありますように。。。
Posted by ぐーもぐぐーもぐ at 2011年02月21日 23:08
★ぐーもぐ様へ
ぶぷぷ(笑)、ぐーもぐさんに松方先生が浸透しとるっ(笑)(≧▼≦)

本当に松方先生のように、親身になって診てくれる先生だといいなぁ♪

来週の結果で治療が決まるのでドキドキです(☆。☆)
Posted by といにこ('∀'●)ママ at 2011年02月22日 23:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。