お祭り三昧




いやぁ〜〜〜〜、疲れすぎて久々に八時間ぶっ続けで眠れた!!
スッキリした〜〜〜。
昨日は、幼稚園お祭りバザーに、近所の神社のお祭りに、おこちゃまつれ回す(笑)のに大忙しでしたε=┏( ・_・)┛
幼稚園お祭りバザーは、OBである息スケっちや、カツオちゃんや、2姉長女も参加。
画像は女の子いとこチーム。
息スケっちは、久々に遊べる隣の小学校の旧友(笑)となぜか手を繋いで遊び回り、すばしっこくて一緒に写真撮れなかった!!
フランクフルト、わたあめ、たまこんにゃく、ポップコーン、芋煮、やきそば…もっと色々あったけど、本格的な売店で毎年凄いんですよ♪
途中、娘っこのクラスの模擬店の当番をこなしつつ、あっという間の時間でした。
なかなか会えないママ友さんや、移動された先生がお手伝いに来てて会えたり、別の楽しみもあり、充実できました(≧▼≦)
その後、近所の神社のお祭りがあったため、子供会の御神輿に参加。
これが、休憩二回入れながらけっこうな距離を練り歩きます(笑)。
息スケっちは、お友達と御神輿の最前列で御神輿につながった紐を引いて歩き(笑)。
娘っこはママと、ご近所さんからお祝いをいただき御神酒をどうぞ〜、としながら別行動してました。
なかなかの距離だったので、娘っこの背中の祭の文字が読めなくなりかけるくらい、着崩れております(笑)。
それでも、最後にもらえるご褒美(現金(笑)!)のために頑張った!!
頑張った子供たちは、だいたいそのお金を握って神社のお祭りに流れます。
息スケっちも、お友達やお兄さんたちと一緒に出店巡りしてました。
いつもなら、紙のお金は持たせないけど(笑)。
息スケっちが自分で頑張ったお金だし、お友達と一緒に出店を回ってお金の遣い方を学ぶチャンスだなと、ちょっと冒険させてみました♪
とっても面倒見のよい、ハンサム班長(通学班のリーダー)がずっと息スケっちたちについて回ってくれていたらしく、安心して遊べたみたい。
息スケっちも、ハンサム班長みたく、内面も、外見も(笑)、素敵な男子になれたらいいね。
それから、出店でゲットしたおもちゃで遊ぶため、公園に移動。
肌寒くなるまで満喫してから、今度は2姉親子と合流し、再度神社へ(笑)。
暗くなった神社は、人・人・人、の凄い混雑ぶり!!
ちょっと目を離すと、我が子がすぐ埋もれてしまうっ。
これでは、大変だ〜〜〜、と。
食べたいもの買って、小一時間で退散。
朝から晩までお祭り三昧で、グッタリでしたが、楽しい1日でしたo(^∇^o)(o^∇^)o
最後ですが。
10月9日。
じっちゃん、お誕生日おめでとう(≧▼≦)
毎年、自分の誕生日なのにちっともゆっくり過ごせないのに、文句言わずに(笑)?まな板の前で作業する働くじっちゃんはかっちょええよっ!!
次のお休みに、まとめてゆっくりしてね(笑)。
ハッピーバースデー\(^O^)/