作品★映画祭があるよ




さすがは北国山形。
朝晩かなり冷え込むようになりますたぁ〜〜。
皆様、季節の変わり目、体調崩さぬようお体ご自愛くださいませ。
★★★★★★★★★★★★
オーダー品のカードケースと、どでかいお弁当箱を入れる袋(笑)が仕上がりました(^ε^)-☆Chu!!
カードケースは、オレンジを入れてあとはお任せとのことでしたので、バランス見ながら色遊びさせてもらいました♪
お弁当袋は、どでかい筒状のお弁当が入るサイズのもの、じゃぶじゃぶ洗える頑丈なもの、というリクエスト。
パパ様がお使いになるそうです(^-^)
袋にお財布も入れて持ち運びされるそうで、それも合わせてデザインしました。
生地は、ブラウンの麻キャンバスです♪
表にポケットをつけたので、そこにお財布やを入れてもらうイメージ。
※画像では、サイドにペンなど、真ん中に長財布が入ってます。
こんな大きなお弁当袋にお弁当を持たせてもらえるパパ様は、とっても幸せだよね゚+。(*′∇`)。+゚
★★★★★★★★★★★★
ちょっと告知。
山形を代表するイベント。
『山形国際ドキュメンタリー映画祭』
友人Aぴーも大プッシュのイベント!!
是非ご参加ください♪
山形国際ドキュメンタリー映画祭
おやこでたのしむアニメーション映画祭!
『おやこ・映画とアニメのワンダーランド』
10月8日(土)
10時〜11時
『ワンダーランドへようこそ!』
映画とアニメーションのしくみを分かりやすく知るプログラム。
ワークショップ:色紙をちぎったり切ったりしてアニメーションをつくろう!
映画上映:様々なかたちのアニメーション
10月9日(日)
10時〜11時
『アニメーションの世界』
アニメーションを知ろう!
楽しもう!
ワークショップ:二色パラパラアニメーション
映画上映:いろいろなうごきのアニメーション
(10時〜16時
映画記録ワークショップ
※店員になりしだい締切、お問い合わせください。)
10月10日(月)
15時〜16時
『子どもの映画』
子どもたちのつくった映画を観よう!
上映:映画記録ワークショップに参加した子どもたちの作品
山形県庄内町で映画製作をした、南三陸町の子どもたちの作品
10月10日(月)
16時半〜18時
『シンポジウム
ミライノカタチ』
第一部では、東北で子どもと関わる活動をさているみなさんと、子どもたちの状況をシェアし、意見交換します。
第二部では、子どもたちに対し、「映画を通してできること」を考えます。
山形美術館
山形県山形市大手町1-63
0236664480
入場無料