完成!!




遅くの更新失礼します!!
ようやく途中になっていたランチョンマット六枚完成し、明日の作品が全て揃いました。
あと残りの準備は、明日早くに会場入りするので現地でやります(笑)。
明日は詳細告知する時間が取れないと思われますので、最後にもう一度告知させてください。
第一回『mamaid ko.ko.ro プロジェクト』
4月7日(木)
13:00〜16:00
@シマカラ
山形市嶋北4-6-11
(TUY次世代住宅展示場)
第一回は。
第二回、第三回とチャリティーを次に繋げていくためのプレオープンです。
メインで、バルーンアーティストたけさんの作品展示(第二回よりご本人参加!夢ある作品でパワーを与えます!もらえます!)、uwano-soraのチャリティー販売(売上の半分を募金)、来場者様による応援フラッグのメッセージ参加。
山形市にある人気SHOP。
『Hay flowers』さんが参加してくださいます。
狙っていたアイテムがある方は、この機会にGETしてみてはいかがでしょうか!?
ランドセル(使用済みで結構です!ひどい汚れやキズの無いもの)や絵本の寄付、ご協力いただける方おりましたら、是非会場までお持ちいただけたら幸いです。
今、必要としてるお子さんが沢山いらっしゃいます。
ミニミニフリマ、同時開催します。
こちらは、出店者様の売上金の半分が募金箱に入ります。
皆様のご来場、心よりお待ち申し上げます。
娘っこの三歳児健診がてら、近くの公園でお昼食べて遊んだよ。
今日はポカポカだったから、見てる方も気持ち良かった♪
ところで。
実家スーパーが、なんと初の酪王製品の取り扱いをしていました!!
夕方買い物に行って発見し、即カフェオレGET(≧▼≦)
福島が誇る酪王ちゃん製品。
めちゃくちゃ美味しいんだよ!!
山形の皆様はあまり馴染みがないかな(笑)?
といにこ一家、郡山時代毎日酪王でした(●^ー^●)
ちなみに、酷い風評で土地の名前聞いただけで今お店にある商品を選ばない、という話を聞いたことがあるけど。
今お店に並んでる商品が、安全で無い訳ないじゃん。
安全が確保されているから、取り扱いがあるんだよ。
販売元の土地の名前で買う買わないを判断するのは、控えようよ。
誰に言うわけじゃないけど、ただ言いたいだけね。
このカフェオレ(酪王ちゃん)だって、販売元福島だけど、牛さんは岩手にいるんだって。
なんかさ。
そういうの(風評)聞きすぎて悲しくなってしまって。
お店にあるもので危険なものなんてないよ。
震災前に収穫されたお米だって同じ。
それでも買わない、と言う人もいる。
思考の自由。
仕方ないけど、周りをどうか巻き込まないで。
自分ひとりで購買と摂取を控えればいいでしょ?
とにかく、緊張と臆病は人に伝染するから。
どうかこれ以上周りに振りまかないでね。
みんな必死だから。
…と、独り言綴りましたが。
明日は大切な日。
しっかり睡眠取らねばっ。
それでは皆様、おやすみなさい。
作品紹介!!





いよいよ明日になりました。
『mamaid ko.ko.roプロジェクト』
先週金曜に決まって、明日開催。
短期間で出来る限りの努力を。
スタッフ一同、『ひとつの力』に変えて開催致します。
ベクトルの向かう先はみんな一緒!!
明日は晴れるみたいだし、お子さんが始業式のある親子さんも、午後からですので。
遊びに行ってみよ〜♪、って是非気軽にご参加くださいね('∀'●)
さて。
今朝は早起きして明日の準備に勤しんでおります。
作品紹介とタイトルに載せましたが。
以前、アップしてあるものが殆どなので敢えてひとつひとつの説明を省き。
画像のみのご紹介で失礼します。
作品、画像以外にも沢山あります。
載せきれないので、このくらいで。
どれも一点もの。
ひとつひとつ心を込めて、作りました。
是非手に取ってご覧くださいませ。
お子さんの情報に強いmamaidさんですので。
何かお子さんのものを。
と、只今ランチョンマットを六枚ほど製作中です。
男の子三枚、女の子三枚。
明日出品致します。
まだまだやることはあるのですが、一旦休憩して。
午後からは三歳児健診に行って参ります。
娘っこの成長、万歳\(^O^)/