入園式終わりの余震




※おはようございます。
こちらは11日夜に書いてます。
夜遅いので、明日朝に更新するようタイマーで更新してみます。
うまく出来ますように。
11日。
あの、誰も予想しなかった大地震から。
ちょうど1ヶ月。
自分に出来ることを努力しながらの1ヶ月。
普通とは何かを考えさせられている1ヶ月。
でも。
1ヶ月で本当に前に進めているのかな?、とも考えてしまう1ヶ月。
もう1ヶ月。
まだ1ヶ月。
時間が解決。
そう思えるまでの時間も必要。
そんなことが堂々巡り。
大変複雑な11日。
改めて。
この度の震災により被害を受けられた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
★★★★★★★★★★★★
毎日余震に怯え、全く気が休まらず。
そんな中またもや大きな余震。
こちらは5弱だったようです。
ちょうど出先で買物を終えたときだったので、すぐ表に避難しました。
3・11のときのように電信柱がぐわんぐわん、って揺れ方じゃなかったけど。
電線がゆさゆさしてて、すぐに大きな余震がきたことがわかり、揺れがおさまってから車でラジオをかけた。
また津波警報が発令されてた。
一番揺れてほしくない福島県を襲った大きな余震。
皆様、ご無事ですか?
福島県の実家、友人、ブログを通じて仲良くなった皆様のことで頭がいっぱいで。
心配でたまらない。。
ほんっとに。
人間だったらとっくに友達いないんじゃないか、って思うよ、おこりんぼの地震くん。
プレート同士手を繋いでるんだから、ひとりが暴れるとみんなに伝染しちゃうんだよ?
カッカ、カッカ、怒らずに。
周りのひとを巻き込まないで。
人間や海ともっと仲良く共存しないかい?
★★★★★★★★★★★★
昨日、娘っこ入園しました。
天真爛漫な娘っこ。
もうお友達が出来て仲良くなってたよ。
画像は。
お譲りのスカートで、肩紐のボタンが取れてしまい歩くたびずり落ちて、ロンスカになった写真(笑)。
お昼は息スケっちが帰ってきてから、ご褒美のミスド飯しました。
『飯』つながりで。
日曜に食べた。
昼→水車そば@天童市の『鶏中華』と『ゲソ天』
夜→といにこ特製『豚玉』
画像だけ残してて、アップしそびれていたので無理矢理ねじ込んで記事に(笑)。
疲れやストレスには、旨いものいっぱい食べるのが一番効きます!!
とっちらかった内容の記事で失礼しました。
書きたかったこと全部凝縮してしまったわ。