西沼田遺跡公園






今日は友人親子から、「勾玉(まがたま)作りに行かな〜い?」という、楽しげなデートのお誘いをいただき、勿論それに乗りまして(笑)体験学習してまいりました。
最初は、四角い石をブロックや小石や紙やすりを駆使し、丸みを帯びたツルツルの勾玉にしていくのです。
お値段おひとつ¥300。
お安いわぁ〜〜〜♪
※他にも、ジュズダマクラフト、アンギン編み、土器作り、火起こし…など色々あり!
勾玉には、不思議な力があり…どうやら悪いことを吸収し魔除けのようなことをしてれるらしく。
もし割れてしまっても、それは悪いものを勾玉が退治してくれた結果、と言われているようだ。
勾玉=守り神(^-^)
ってことで、自分の身は自分で守れ〜〜〜!…と、始めはそれぞれ頑張って削ってましたが。
相手は石(笑)。
地味に力が要りまして(笑)。
結果。
仕上がったものの、2割程度の作業のみ本人たちがやり、あとはママ任せという恐ろし〜い体験学習となりました(爆)。
※友人の娘ちゃんは全部一人で作ってました!えらい!!
一つ作るのも大変なのに、といにこ二つも作らされた(苦笑)。
そんな悔しい気持ちを怨念のように込めて仕上がったのがこちら(笑)↑↑↑。
頑張った甲斐あって、なかなか上手でしょう(//∀//)
これが、我が子らのお守りとなって目に見えぬものから護ってもらえたらいいな♪
勾玉様、これからよろしこ(^ε^)-☆Chu!!
ちなみに、こちらの施設は西沼田で暮らした人々の知恵と技を伝えるための出土遺跡の展示や体験があり、外には高床式倉庫や平地式住居、水田、畠、広場…などなど自然いっぱいでゆっくり楽しめます。
今日は、芋煮を楽しまれてる団体さんもいらっしゃいましたよ。
詳しくはこちら。
『天童市西沼田遺跡公園』
山形県天童市大字矢野目3295
0236547360
http://www.nishinumata.or.jp/
…あっ、そうそう、最後の画像(笑)。
朝イチ、急にスイッチ入り(笑)むきになってピカピカにしたガスコンロ回り。
だいぶ古くて汚れもしぶとくなってきた、七年選手。
まだまだ現役で頑張ってもらいます!!
といにこ('∀'●)ママ at 2011年09月18日21:09
│Comments(2)
│おこちゃま
この記事へのコメント
またまたご無沙汰です~~
勾玉作り、楽しそうですね!!
といにこママさん、職人さんみたいに
なめらなか仕上がり(≧ωb≦)b
私が作ったらボコボコになりそう(笑)
でも、300円なら失敗しても諦めがつきますねw
連休も今日で終わり。
良い休日を(*´∇`*)ノ
勾玉作り、楽しそうですね!!
といにこママさん、職人さんみたいに
なめらなか仕上がり(≧ωb≦)b
私が作ったらボコボコになりそう(笑)
でも、300円なら失敗しても諦めがつきますねw
連休も今日で終わり。
良い休日を(*´∇`*)ノ
Posted by ガネーシャ at 2011年09月19日 10:28
★ガネーシャ様へ
ガネーシャさん、こんにちは(・∀・)ノ
コメント有難うです♪
この勾玉は力作です!!
記事に書きませんでしたが、なんせ二時間かかりましたからね(笑)。
まっ、2つ同時進行で作ったんですけどっ。
ガネーシャさんこそ、つるっつるに仕上げそうですよね(´∀`)
山形に来られた際は是非♪
他にジュズダマブレスや、土器焼きなど、普段出来ない遊びが満載です〜。
しかもジャリ銭で遊べます(笑)!!
ガネーシャさん、こんにちは(・∀・)ノ
コメント有難うです♪
この勾玉は力作です!!
記事に書きませんでしたが、なんせ二時間かかりましたからね(笑)。
まっ、2つ同時進行で作ったんですけどっ。
ガネーシャさんこそ、つるっつるに仕上げそうですよね(´∀`)
山形に来られた際は是非♪
他にジュズダマブレスや、土器焼きなど、普段出来ない遊びが満載です〜。
しかもジャリ銭で遊べます(笑)!!
Posted by といにこ('∀'●)ママ at 2011年09月22日 13:13